ホーム > 健康・福祉・医療 > 健康・保健・衛生 > 大人の健康 > 健康づくり > CKDって何だろう?あなたの腎臓大丈夫?

更新日:2020年12月14日

ここから本文です。

CKDって何だろう?あなたの腎臓大丈夫?

成人の8人に1人はCKD

大分市では国保加入者の人工透析割合が、中核市の中で高い状況にあることから、CKD対策に取り組んでいます。

からだの中の老廃物を尿として排泄し、血液をきれいに保ってくれる大事な「腎臓」。この機能がさまざまな理由で低下する「CKD(慢性腎臓病)」が問題になっています。自覚症状がないままに進行し、その機能が失われてしまうと、腎不全で死に至る危険もあります。

腎臓は尿を作る大切な臓器

排泄機能、退役調節機能、ホルモン生産機能

私たちが毎日何気なく排出している「尿」。「尿」は大事なものは体の中に戻し、不要なものを対外に排出しますが、この尿を作る大事な場所が「腎臓」です。

腎臓の仕組み

腎臓の位置、仕組みなどの画像

CKD(慢性腎臓病)とは?

CKD(慢性腎臓病)の定義

  1. 腎臓の障害(たんぱく尿など)がある
  2. GFR(糸球体ろ過量)の低下(クレアチニンの上昇など)

1,2どちらか、または両方が3カ月以上続いている場合

初期には自覚症状がほとんどありません。
そのため本人が気づかずに進行してしまうことがあります。

年に1回は健診を受けましょう!

特定健診で自分の腎臓の働きを知ることができます。CKDの早期発見のために、年に1回は必ず健診を受けて自分の体の状況を確認していきましょう。

また、健診は受けて終わりではありません。健診結果に応じて、生活習慣の見直しや医療機関受診など、適切に対応しましょう。

特定健診で腎機能の状態が分かる健診項目

(すべての健診で以下の項目があるとは限りません)

尿たんぱく

尿中のたんぱく質の量を調べる検査です。
健康な人でも1日に微量なたんぱく質が尿の中に流れ出ていますが、腎臓や尿路に異常がおこると、多量に尿にもれ出るようになります。

血清クレアチニン

たんぱく質が筋肉で分解されてできる老廃物です。腎臓機能が低下すると体内に蓄積し、値が上昇します。

eGFR(推算糸球体ろ過量)

腎臓が老廃物を排泄する能力を示す数値。
血清クレアチニンの値を元に年齢、性別を加味した計算式で推算したもの。

CKDの原因は高血圧、糖尿病などの生活習慣病

腎臓は毛細血管の集まりです。血液を「ろ過」して尿を作るフィルターの役目をしています。

生活習慣病によって血液中に過剰な糖分や脂肪分が増えたり、血圧が上がると、腎臓の血管を痛め、働きを低下させてしまいます。

またCKDは心筋梗塞や脳卒中などの病気の危険性が高くなり、腎臓の機能が低下するほど、その危険性も高まります。

CKDの原因は生活習慣病。CKDから人工透析や脳卒中や心筋梗塞につながります。

大分市CKD病診連携システムをご利用ください

CKDは現在、「薬物療法」「食事療法」「生活習慣の改善」を正しく行えば、病気の進行を遅らせることが可能になってきました。

CKDの重症化予防のためには、一人の患者さんに対し、必要に応じてかかりつけ医と腎臓専門医とが並診(診療連携)を行うことが効果的です。この併診を行う、大分市CKD病診連携システムが平成25年からスタートしています。

かかりつけ医の先生とよく相談を行い、希望を持って治療に取り組みましょう。

※大分市CKD病診連携システムについては、下記の関連情報をご覧ください。

関連情報

お問い合わせ

福祉保健部健康課 

郵便番号870-8506 大分市荷揚町6番1号

電話番号:(097)547-8219

ファクス:(097)532-3250

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る