ホーム > 健康・福祉・医療 > 障がい者の方へ > 障がい福祉サービス等について(事業所の方へ) > 障害児通所支援を提供する事業者の指定についてお知らせします
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
児童福祉法に基づく障害児通所支援を提供する事業者は、同法に定める事業者の指定を受ける必要があります。
また、指定後についても変更届等が必要になる場合もあります。事業者の指定等を申請される場合は、「事業者指定の流れ」をご覧になったうえで、申請内容に対応した下記のチェック表を確認し、必要な様式をダウンロードして障害福祉課(本庁舎1階)へ提出してください。
令和6年度報酬改定に関連して、厚生労働省から発出された事務連絡等については、以下をご覧ください。
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について(別ウィンドウで開きます)
40. (別紙1)障害児通所給付費の算定に係る体制等状況一覧表(エクセル:130KB)
41. (別紙2)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(エクセル:27KB)
42. (別紙3)福祉専門職員配置等加算に関する届出書(平成30年4月以降)(エクセル:21KB)
43.(別紙4)専門的支援実施加算に関する届出書(エクセル:14KB)
44. (別紙5)延長支援加算体制届出書(エクセル:13KB)
45. (別紙6)看護職員加配加算に関する届出書(エクセル:23KB)
46. (別紙7)強度行動障害児支援加算届出書(エクセル:21KB)
47. (別紙8)送迎加算に関する届出書(重症心身障がい児、医療的ケア児)(エクセル:13KB)
48. (別紙9)栄養士配置加算及び栄養マネジメント加算に関する届出書(エクセル:18KB)
49.(別紙10)訪問支援員に関する届出書(エクセル:13KB)
50. (別紙11)共生型サービス体制強化加算に関する届出書(エクセル:16KB)
51. (別紙12)児童指導員等加配加算に関する届出書(エクセル:25KB)
52. (別紙13)報酬算定区分(児童発達支援)(エクセル:23KB)
53. (別紙14)個別サポート加算(Ⅰ)に関する届出書(放課後等デイサービス)(エクセル:15KB)
54. (別紙15)サービス管理責任者等実践研修 実務経験(OJT)特例に関する届出書(エクセル:18KB)
55.(別紙16)視覚・聴覚・言語機能障害児支援加算に関する届出書(エクセル:31KB)
57.(別紙18)人工内耳装用児支援加算に関する届出書(エクセル:19KB)
58.(別紙19)専門的支援体制加算に関する届出書(エクセル:14KB)
59.(別紙20)中核機能強化加算・中核機能強化事業所加算に関する届出書(エクセル:16KB)
60.(別紙21)入浴支援加算に関する届出書(エクセル:15KB)
60.(別紙22)支援プログラムの公表状況に関する届出書(エクセル:14KB)
令和7年度「福祉・介護職員処遇改善計画書等」の提出について(令和7年4月15日締め切り)
(国通知本文)
124-1.福祉・介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:2,917KB)
124-2. 別紙1(PDF:424KB)
124-3. 別紙様式2(補助金・加算計画書)(エクセル:403KB)(記入例)(エクセル:405KB)
124-4.別紙様式4(変更に係る届出書)(エクセル:30KB)
124-5.福祉・介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(PDF:390KB)
(令和7年3月7日厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、こども家庭庁支援局障害児支援課事務連絡)
【福祉・介護職員等処遇改善加算等厚生労働省コールセンター】
電話番号:050-3733-0230
受付時間:9時~午後6時(土日含む)
126.利用者負担上限額管理事務依頼(変更)届出書(エクセル:34KB)
133.強度行動障害児支援加算スコア表(エクセル:26KB)
134.障害福祉サービス等利用における医療的ケア判定スコア(医師用)(エクセル:35KB)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。