ホーム > よくある質問 > 住民票/戸籍/印鑑登録/引越しに関すること > 住民票(よくある質問) > 本籍地が大分市に無いと、戸籍証明は発行してもらえないのでしょうか
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
戸籍証明は、原則、本籍地のある市区町村役場でないと交付できません。ただし、戸籍法の一部改正により、令和6年3月1日からは、本人または配偶者、父母・祖父母など(直系尊属)、子・孫など(直系卑属)に限り、本籍地以外の市区町村の窓口でも一部の戸籍証明書等の請求ができます。詳しくは下記リンク先戸籍証明書等の広域交付についてをご覧ください。
また、「おおいた広域窓口サービス」の参加市町(大分市・別府市・中津市・日田市・佐伯市・臼杵市・津久見市・竹田市・豊後高田市・杵築市・宇佐市・豊後大野市・由布市・国東市・日出町・九重町・玖珠町)に本籍地があり、かつ住民登録がある人は、参加市町のどの窓口でも、戸籍謄・抄本、戸籍の附票(本人または本人と同一戸籍の方)、身分証明書(身元証明書)(本人申請のみ)の交付を受けられます。
※本人確認をしますので、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・住民基本台帳カード・パスポート・健康保険証などの本人を確認できる官公署発行の身分証明書を持参してください。
詳しくは、下記リンク先「おおいた広域窓口サービス」をご利用くださいをご覧ください。