ホーム > くらし・手続き > 税金 > 市税の納付について > 地方税お支払サイトを利用した納付(クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)、ペイジー番号発行)

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

地方税お支払サイトを利用した納付(クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)、ペイジー番号発行)

スマートフォンやパソコンから地方税お支払サイトにアクセスし、画面の案内にしたがってeL-QRを読み取るか、eL番号を入力し、以下のお支払い方法から選択して納付できます。

※eL-QRを読み取る場合、事前にスマートフォン、パソコンに接続できるカメラ、QRコードリーダーのいずれかを準備してください。

  • クレジットカード
  • インターネットバンキング
  • 口座振替(ダイレクト方式)
  • ペイジー番号発行

利用可能な税目

  • 市県民税・森林環境税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

準備するもの

  • eL-QRやeL番号が印刷された納付書
  • スマートフォンまたはパソコン
  • メールアドレス

tougou                納税

1.eLマーク

eL共通納税システムに対応した納付書であることを示すマークです。

2.eL番号

「共通納税機関コード(収納機関番号)」「案件特定キー(納付番号)」「確認番号」「税目・料金番号(納付区分)」のキー情報の総称です。

3.eL-QR

elqr 納付書情報を特定するためのQRコードです。

納付方法

クレジットカード

クレジットカードの情報を入力して納付します。システム利用料は以下の通りです。

納付額 システム利用料
1円~10,000円 37円(税込40円)
10,001円~20,000円 112円(税込123円)
20,001円~30,000円 187円(税込205円)
30,001円~40,000円 262円(税込288円)

※以降、納付額が10,000円ごとにシステム利用料が75円(消費税別)加算されます。

【利用可能なカードブランド】

VISA MasterJCBAmexDinners

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

【注意事項】

  • 納期限が過ぎている納付書や、合計額が1,000万円以上の納付書はご利用できません。
  • 領収証書は発行されません。
  • 納期(納付書)ごとにお手続きが必要です。口座振替のように、一度のお手続きで以後の納期分が振り替えられるものではありません。
  • 市役所・支所・連絡所、金融機関の窓口やコンビニエンスストアでは、クレジットカードでの納付はご利用できません(インターネット上の決済のみです)。

  • 利用可能な時間帯:24 時間利用できます。

インターネットバンキング

インターネットバンキングの口座を利用して納付します。金融機関を選択するサイトへ遷移し手続きを行います。

【取扱い金融機関】

地方税お支払サイトの「よくあるご質問(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください(随時更新予定)。

【注意事項】

  • 納期限が過ぎている納付書はご利用できません。
  • インターネットバンキングをご利用の場合は、事前に金融機関への申し込みが必要です。詳しくは各金融機関にお問い合わせください。
  • 領収証書は発行されません。
  • 払込手数料は無料です。

  • 利用可能な時間帯(通常期):平日午前8時30分~午前0時※土曜日、日曜日、祝日および年末年始12月29日~1月3日は除く。※毎月最終土曜日および翌日日曜日は、同時間帯でも利用できます。

  • 利用可能な時間帯(繁忙期):1月15日~1月31日は毎日24 時間、2月1日~3月15日は毎日午前8時30分~午前0時は利用できます。※メンテナンス時間帯は除く。

口座振替(ダイレクト方式)

金融機関の口座を利用し、引き落とし日を指定して直接納付します。

事前にeLTAXの利用者登録と口座情報登録が必要です。

※利用開始まで一定の期間を要します。

納付期日を指定して納付したり、即時に納付することもできます。

【注意事項】

  • 今すぐ納付を選択した場合、納付の手続きが完了したらすぐに、指定した金融機関の口座から納付します。手続きする曜日や時間によってはすぐに納付できませんのでご注意ください。
  • 期日指定納付を選択した場合、納期限までであれば納付手続きを実施した日から120日以内の日付を指定して納付します。休日、祝日および12月29日~1月3日は指定できませんのでご注意ください。
  • 指定した期日に残高が無い場合は納付できません。
  • 利用可能な時間帯(通常期):平日午前8時30分~午前0時※土曜日、日曜日、祝日および年末年始12月29日~1月3日は除く。※毎月最終土曜日および翌日日曜日は、同時間帯でも利用できます。
  • 利用可能な時間帯(繁忙期):1月15日~1月31日は毎日24 時間、2月1日~3月15日は毎日午前8時30分~午前0時は利用できます。※メンテナンス時間帯は除く。

ペイジー番号発行

「地方税お支払サイト」でペイジー番号を発行し、そのペイジー番号を使用してATMやインターネットバンキング等で納付します。

【注意事項】

  • 利用可能な時間帯(通常期):平日午前8時30分~午前0時※土曜日、日曜日、祝日および年末年始12月29日~1月3日は除く。※毎月最終土曜日および翌日日曜日は、同時間帯でも利用できます。

  • 利用可能な時間帯(繁忙期):1月15日~1月31日は毎日24 時間、2月1日~3月15日は毎日午前8時30分~午前0時は利用できます。※メンテナンス時間帯は除く。


お問い合わせ

財務部納税課 

電話番号:(097)537-5691、5692

ファクス:(097)537-2997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る