ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
スマートフォンのアプリケーションを使用して、市税等の納付ができます。
24時間365日 自宅などでいつでも簡単に納付ができます。
納付可能額は、納付書1枚につき30万円までです。
納付できる期間は、各納付書に記載されている「納期限」までです。
スマホアプリでの納付は、領収証書等が発行されません。
納税証明書・完納証明書、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)については、納付した日の2営業日後から原則発行が可能となります。納税証明書等を急ぎで必要な方は、市役所・支所、金融機関やコンビニエンスストア等の窓口でご納付いただき、領収証書を持参のうえ、申請を行ってください。
【証明書に関する問合せ先】税制課 097-537-5673
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、
固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)の納付に関するお問い合わせ先
財務部 納税課
直通:(097)-537-5611
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納付に関するお問い合わせ先
市民部 国保年金課
直通:(097)-537-5616