ホーム > 健康・福祉・医療 > 健康・保健・衛生 > 心の健康(精神保健) > 生きる支援(自殺対策) > 3月は「自殺対策強化月間」です
更新日:2022年12月26日
ここから本文です。
自殺は、さまざまな要因が複雑に関係していて、「その多くが追い込まれた末の死」であり、「その多くが防ぐことができる社会的な問題」であると言われています。
3月は、就職や転勤、転居など、生活環境が大きく変動する時期で、自殺者数が増える傾向にあることから、国は3月を「自殺対策強化月間」とし、自殺対策に関する理解と関心を深めるとともに、自殺対策を総合的に推進することとしています。
悩みを抱えている方は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめて、やさしく見守りましょう。
ご自分自身やご家族、あなたの大切な人のこころの状態を知るために、「こころの体温計」で、ストレスや落ち込み度をチェックすることができます。
「相談窓口一覧」みまもんきーがご紹介します(大分市内におけるさまざまな相談窓口一覧)
<外部サイトへのリンク>
SNS相談(LINE・チャットなどで相談ができます。悩みを相談してみませんか。)(別ウィンドウで開きます)
電話相談(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)
その他の相談先(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)