ホーム > 健康・福祉・医療 > 健康・保健・衛生 > 心の健康(精神保健) > 生きる支援(自殺対策) > 「第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画」を策定しました

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

「第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画」を策定しました

第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画

本市では、2015(平成27)年9月に制定された「大分市民のこころといのちを守る条例」に基づき、2016(平成28)年12月に「大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画」、2022(令和4)年3月に「同延長計画」を策定し、関係機関や関係団体と連携しながら、9つの施策と関連する109の取組を全庁的な取組として自殺対策を推進してきました。

2024(令和6)年度に延長計画の計画期間が終了することから、本市の自殺対策を更に進めていくために、「第2期大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画」を策定しました。

かぼすん

こころの健康についての大分市民意識調査

本計画の策定にあたり、市民のこころの健康や自殺に関する意識について調査したものです。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部保健予防課 

電話番号:(097)535-7710

ファクス:(097)532-3356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る