更新日:2023年4月24日

ここから本文です。

ご近所の底力再生事業助成金をご活用ください!

大分市では、地域全体の交流・連帯感が深まり、地域コミュニティが醸成されることを目的に、自治会・町内会の皆さんが自主的・積極的に取り組む地域の課題解決やふれあいの場づくりに取り組む事業に対して、助成金を交付します。
「安心安全のまちづくり」、「環境美化」、「住民の健康づくり」などさまざまな活動にぜひご利用ください。

助成額

助成対象世帯数が、1~30世帯までは30,000円、31~50世帯までは35,000円、50世帯を超える場合は、50世帯ごとに5,000円を加算したものを上限に助成します。

助成限度額(PDF:47KB)

本事業の進め方

1、自治会のみなさんで話し合い

地域で困っていること、地域をもっと活性化するためにどうすればよいかなど、地域課題の解決に向けて、地域のみなさんで何ができるか話し合いをしてください。

2、申請

市民協働推進課または最寄の支所、中央5地区公民館で申請してください。

  • ご用意いただくもの
    申請書類一式

ご近所の底力再生事業申請書類等一式

3、交付決定

申請のあった事業について、助成金の交付を決定した旨の交付決定通知書が市から届きます。

4、事業実施

交付決定通知書が届いたら、予算にあげていた必要物品等を購入し、計画していた事業を実施してください。購入の際には領収書(自治会または複数の自治会で組織する団体の宛名のもの)を発行してもらい、保存しておいてください。
また、事業に取り組んでいる際の活動写真(購入した物品を使用して活動している様子が分かるもの)も撮影しておいてください。

5、実績報告

計画していた事業がすべて終わったら、実績報告書を提出してください。

  • 領収書のコピー、活動中の写真をお持ちください。

ご近所の底力再生事業実績報告書類等一式

6、交付確定

実績報告を受けて、最終的に助成金額を確定した旨の文書が市から届きます。

7、請求書提出

確定通知書の金額で請求書を提出してください。

ご近所の底力再生事業請求書書類

8、市から助成金が振り込まれる

自治会などの口座に、市から助成金が振り込まれます。

申請にあたってのご注意

  • 申請は自治会長名でお願いします。
  • 書類の作成、市民協働推進課や各支所、中央5地区公民館との連絡のやりとりは、自治会長さん以外の方でもけっこうです。
  • 申請は、同一会計年度において、一自治会一回を限度とします。
  • 複数の事業を一回にまとめて申請することは可能です。担当の職員までご相談ください。
  • 複数の自治会が一つの事業に共同して取り組む場合も、補助の対象となります。
    この場合、複数の自治会で組織する団体名と、その団体の代表者を決めていただき、その代表者のお名前で申請していただきます。
  • 要望があれば、概算交付(前払い)も可能です。
  • 必ず事業を実施する前に申請をしてください。

補助対象とならない事業

  • 単に物品の購入にとどまるもの(物品を購入することが本制度の目的ではありません。実施する事業のために必要な経費に対して、助成金を交付します。)
  • 娯楽、懇親、遊興等と認められる事業
  • 既に事業を開始しているもの、終了しているもの

補助対象とならない品目

  • アルコール・ジュース等の飲料、お菓子など
  • 弁当(買ったもの)、調理を必要としない食材
  • 景品・賞品・参加賞
  • 人件費、工事費
  • ご神体の入っている神社の神輿など政教分離に反するもの

事業例

安心安全のまちづくり

  • 防犯見守りパトロール
  • 災害避難訓練、消火訓練、地震体験車によるデモンストレーション、炊き出し訓練

環境美化

  • 道路や公園などの自治会の自主的な清掃活動
  • ごみの出し方のマナー向上啓発事業
  • 地区内フラワーロード整備事業
  • メダカの住める川づくり事業

青少年の健全育成や世代間交流事業

  • 地区の伝統行事などを子どもたちに伝える活動
  • 子ども会との世代間 交流事業(昔のあそび教室、もちつき大会など)

地域福祉

  • 高齢者見守り活動
  • 健康講座の開催(血圧測定、健康推進の講話、食事指導など)

その他

  • 地区の情報を住民間で共有するための掲示板づくり

ご近所の底力再生事業 実績一覧をご覧ください。一覧に載っていない内容でも、事業の趣旨にかなっていれば対象になります。

ご近所の底力再生事業実績一覧(PDF:4,909KB)

ご不明な点や事業のご相談につきましては、下記までお気軽にお問合せください。

ご近所の底力再生事業の相談受付窓口
(すべて直通番号です)

市民協働推進課(本庁舎2階)
097-537-7251
大分中央公民館
097-538-0100
大分西部公民館
097-543-4938
大分南部公民館
097-568-0055
南大分公民館
097-544-6688
大分東部公民館
097-556-8818

鶴崎支所
097-527-2111
大南支所
097-597-1000
稙田支所
097-541-1234
大在支所
097-592-0511
坂ノ市支所
097-592-1700
佐賀関支所
097-575-1111
野津原支所
097-588-1111
明野支所
097-558-1255

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民部市民協働推進課 

電話番号:(097)537-7251

ファクス:(097)536-4605

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る