ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・多文化共生イベント > 【大分市国際都市交流親善会議】国際理解推進講座・多文化共生講座 > 「ステップアップ!やさしい日本語講座」を開催しました
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
本市では、「大分市国際化推進計画」に基づき、多文化共生社会の実現を目指して、外国にルーツを持つ人々も暮らしやすいまちづくりの実現に取り組んでいます。
今回はその取り組みの一つとして、公益財団法人 ひろしま国際センター研修部の犬飼 康弘氏を講師にお迎えし、「やさしい日本語」についてお話ししていただきました。
講座では、「やさしい日本語」を活用するきっかけや「やさしさ」の基準、「ことば」を「やさしく」言い換えるポイントについて事例を交えて説明がありました。また、「日本語」の文章を「やさしい日本語」に書き換えるワークも行いました。
講演後のアンケートでは、以下のような声がありました。
<当日資料>
令和7年2月7日(金曜日)午後2時~3時30分
大分市荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
犬飼 康弘 氏(公益財団法人 ひろしま国際センター研修部)
94名
大分市、大分市国際都市交流親善会議
大分市国際課公式Facebook、Instagramでも情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください。
大分市 企画部 国際課
電話:097-537-5719
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。