ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・多文化共生イベント > 【大分市国際都市交流親善会議】国際理解推進講座・多文化共生講座 > 国際交流員による料理教室(フィリピン)を開催しました
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
大分市では、市民の国際化・異文化理解を推進するため、国際理解や多文化共生に関する講座を実施しています。今回は、大分市国際交流員のレイン氏を講師に迎え、フィリピン家庭料理「シニガン」を作る料理教室を開催しました。当日は、老若男女問わず16名の方にご参加いただきました。フィリピンの国紹介をはじめ、P-POP(フィリピンポップ)の曲を聞きながら、シニガンやフィリピン産マンゴーを使ったマンゴーシェイクを作るなど、フィリピンの文化に触れることができました。
令和7年1月18日(土曜日)午前10時~午後1時
大分中央公民館 小会議室・調理室
16名
フィリピン紹介の様子 | |
![]() |
![]() |
料理教室の様子 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日使ったレシピ(PDF:3,624KB)(別ウィンドウで開きます)
国際課公式SNSでも交流の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。
国際課公式Facebook (https://www.facebook.com/OitaCityKokusai/)
国際課公式Instagram(http://www.instagram.com/oita_international/)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。