更新日:2022年11月16日
ここから本文です。
大分市では、毎年9月1日防災の日に合わせて、南海トラフ地震を想定した全市一斉の「シェイクアウト訓練」を実施しています。突然の地震の揺れから身を守るため、1分間の訓練に積極的にご参加ください。
9月1日午前11時45分に大分市防災メール(登録者)、放送・サイレンが鳴りますので、机の下に入ったり、カバンなどで頭を守る行動をしてください。屋外では塀やがけなどの危険な場所から離れてください。
※それぞれの開始合図で訓練を実施されても結構です。「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(別ウィンドウで開きます)」が作成した訓練音源もありますので、ご活用ください。
「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議」訓練音源ダウンロードサイト(外ウィンドウで開きます)
各支所(支所付近)、沿岸部に設置している大分市同報系防災行政無線スピーカー(85カ所)
津波・地震ハザードマップを確認しましょう。
避難先は浸水想定区域外の親せきや知人宅等を含めて検討してください。
また、感染症対策を考慮し、非常持出袋にマスク、体温計、タオル、消毒液、手袋の「マ、タ、タ、シ、テ」が入っているか確認をお願いします。
登録募集期間中に登録いただいた団体は、ご了解いただける場合、市のホームページに参加団体として名前を公開します。