ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭ごみ > ごみの分け方と出し方 > スプレー缶類(カセット式ボンベ等)・ライター類は、「スプレー缶・蛍光管等の日」に出してください(燃やせないごみに出せません)
更新日:2025年9月3日
ここから本文です。
スプレー缶類(カセット式ボンベ等)を廃棄するときは、穴をあけずに、内容物を空にした状態で、ごみステーションに出してください。 同様に、ライター類も、中のガスを抜いてから、出してください。
スプレー缶類(カセット式ボンベ等)とライター類を45リットル以内の透明(半透明)の袋に、それぞれ別けて入れ、ごみ収集カレンダーの指定された「スプレー缶・蛍光管等の日」に出してください。
※スプレー缶類(カセット式ボンベ等)を「燃やせないごみの日」に混ぜて出すと、ごみ収集車の中で爆発等を起こし、車両火災が発生するおそれがあります。 一旦、車両火災が起きると、機材等に甚大な損害を及ぼすだけでなく、作業員にも災害のおそれがあります。市民のみなさまには、必ず「スプレー缶・蛍光管等の日」に出していただくようご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、ご家庭にお配りしております「ごみ収集カレンダー」や、市ホームページに掲載の「家庭ごみ分別事典」でも確認ができます。