ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭ごみ > ごみの分け方と出し方 > 家庭で不用になったパソコンの処分方法について

更新日:2022年7月23日

ここから本文です。

家庭で不用になったパソコンの処分方法について

家庭で不用になったパソコンについては、市で収集、処理できません。次のいずれかの方法で処分してください。

1 パソコンメーカー等へ申し込む

平成15年10月1日から、資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)により、家庭で不用になったパソコンのメーカーなどによる回収・リサイクルが始まりました。

詳しくは、パソコン3R推進協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧いただくか、電話(03-5282-7685)でお問い合わせください。

申込方法

各メーカーのホームページから申し込みを行ってください(電話対応可能なメーカーもあります)。
※各メーカーの問い合わせ先は、パソコン3R推進協会作成のメーカー窓口一覧(別ウィンドウで開きます)で確認してください。
※倒産したメーカーのパソコンや自作のパソコンなどは、パソコン3R推進協会の申込みページ(別ウィンドウで開きます)から申し込みを行ってください。

 費用

  • 平成15年10月1日以降に発売されたものでPCリサイクルマークがついているパソコンは無料です。
  • PCリサイクルマークがついていないパソコンや倒産したメーカーのパソコンは別途、回収再資源化料金が必要です。詳しい金額は各メーカー等へお問い合わせください。

回収までの流れ

  1. インターネットか電話で申し込む。
  2. パソコンを段ボール箱等に梱包し、メーカー等から送られてくる「エコゆうパック伝票」を貼付する。
  3. 郵便局に持ち込むか集荷依頼する(送料は無料)。

2 リネットジャパンリサイクル株式会社へ申し込む

リネットジャパンリサイクル株式会社は、国の認定を受けた事業者で、宅配便を利用したパソコンなどの使用済小型家電のリサイクル事業を全国展開しています。回収品目にパソコンが含まれている場合、1箱分の回収料金が無料になります。
詳しくは、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(別ウィンドウで開きます)もしくはリネットジャパンリサイクル株式会社の不用なパソコン宅配便回収サービス説明ページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

申込方法

リネットジャパンリサイクル株式会社の申込ページ(別ウィンドウで開きます)から申し込みを行ってください。
※インターネットからの申し込みができない方は、電話での申し込みも可能です。リネットジャパンリサイクル株式会社(ナビダイヤル0570-085-800)にご連絡ください。

費用

分解していないパソコン本体を含む場合は、1回の回収につき1箱の回収料金(送料含む)が無料となります。

※分解しているパソコンやモニターのみの場合は有料となります。
※オプションサービスを利用する場合は料金が必要です。
タブレット型パソコンやPCリサイクルマークがないパソコン、倒産したメーカーのパソコン、自作パソコンも無料回収の対象となります。

回収までの流れ

  1. インターネットか電話で申し込む。
  2. 3辺合計140cm以内の段ボール箱等に梱包する。
    ※段ボール箱がない場合は、申込時に注文可能です(有料)。
    1箱20kg以内であれば、周辺機器などの小型家電も入れられます。
  3. 申込時に指定した日時に運送会社が自宅まで回収に来る。

問い合わせ先

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ごみ減量推進課 

電話番号:(097)537-5687

ファクス:(097)534-6252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る