ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 有価物集団回収運動 > 有価物集団回収事業にご協力いただいている皆さまへ

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

有価物集団回収事業にご協力いただいている皆さまへ

日頃より有価物集団回収事業にご協力いただき、ありがとうございます。
このページでは、報償金支払いの流れや団体管理に関する情報をお知らせしています。
また、令和7年度有価物集団回収事業の報償金の支払い等に必要な書類を、下記よりダウンロードし、印刷や電子申請ができます。
※回収業者の方は、本ページ下部をご覧ください。

報償金交付の流れ

有価物集団回収報償金の交付を受けるには、毎年度、参加予定報告書のご提出が必要になります。

市からお知らせが届きましたら、必ずご提出ください。

1.参加予定報告書

市から有価物集団回収事業参加予定報告書を団体代表者へ送付します。
お手元に届きましたら、必要事項を記入のうえ、下記までご提出ください。

有価物集団回収事業参加予定報告書は、電子申請でも受け付けています。
「オンライン申請はこちら」から申し込みください。

2.回収量の確認

集計期間を上期(4月~9月)、下期(10月~3月)とし、回収量や報償金額を記載した「決定通知書」を下表のスケジュールにて郵送します。(年2回)

決定通知書が届きましたら、回収業者から交付された計量票などと必ず照合してください。内容に誤りがない場合は連絡不要ですが、ご不明な点や誤りがございましたら、通知日から10日以内に下記へご連絡ください。

3.報償金振込

通知した内容に問題がなければ、ご登録の銀行口座に下表のスケジュールにて振り込みます。
参加予定報告書の発送予定日 決定通知書の発送予定日 報償金の振込予定日
2月中旬(年1回) 上期:10月中旬 上期:11月中旬
下期:4月中旬 下期:5月中旬

 

オンライン申請はこちら

登録団体用

有価物集団回収事業書類提出(参加予定報告書・変更・抹消・委任状)(別ウィンドウで開きます)

回収業者用

有価物集団回収事業回収実績報告書(回収業者用)(別ウィンドウで開きます)

書類の提出・お問い合わせ先

〒870-8504
大分市荷揚町2番31号
大分市役所 ごみ減量推進課 ごみ減量・リサイクル推進担当班
電話:097-537-5687(直通)
※書類の提出はお近くの支所でもできます。

関連情報

ダウンロード

登録団体用

回収業者用

お問い合わせ

環境部ごみ減量推進課 

電話番号:(097)537-5687

ファクス:(097)534-6252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る