ホーム > 市政情報 > 人事・給与 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員採用情報 > 生活福祉課に勤務する会計年度任用職員(健康管理支援事務)を募集します
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
大分市生活保護法に係る健康管理支援事務 1名
2025年(令和7年)10月1日から2026年(令和8年)3月31日まで
※業務遂行能力や勤務態度、定員査定等を考慮したうえで、4回を限度に再度任用する場合があります。
(1)健康診断の受診勧奨および保健指導に関すること(家庭訪問含む)
(2)不適切な受診行動等への助言指導に関すること
(3)後発医薬品の使用促進に関すること
(4)医療費再審査請求事務
(5)(1)から(4)のほか健康管理支援に関する事務および一般事務(電話対応、窓口業務等)
次の(1)から(3)のすべてを満たす方
(1)保健師の資格を有する人または地域ケア・地域保健等の経験のある正看護師の資格を有する者
(2)職務を支障なく遂行できる健康状態である者
(3)次のいずれにも該当しない者
ア.拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
イ.大分市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ.日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、またはこれに加入した人
2025年(令和7年)7月16日(水曜日)から2025年(令和7年)8月15日(金曜日)まで(必着)
※上記の土・日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
大分市福祉事務所 生活福祉課 (〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市役所 第2庁舎2階)
下記の申込書類をすべて揃えて、申込先へ持参または郵送
※郵送の場合は、封筒の余白に「健康管理支援事務会計年度任用職員応募」と記入すること
(1)市販の履歴書(6か月以内に撮影した写真を貼付)
(2)職務経歴書(様式自由)
※志望動機を併せて記載すること
(3)資格を証明するものの写し(保健師免許証または正看護師免許証)
※正看護師で応募の方は地域ケア・地域保健等の経験を履歴書・職務経歴書に記載すること
(1)書類審査
(2)個別面接:2025年(令和7年)8月21日(木曜日)
※集合時間等については、応募者へ個別に通知します。
面接日以降、概ね1週間以内に面接参加者全員に合否通知を発送します。
身分 | 会計年度任用職員 |
---|---|
報酬 |
11,204円(日額)※日額は上限であり、学歴・職歴によっては達しない場合あり |
勤務時間 | 1日7時間45分(8時30分から午後5時15分までの間) |
勤務日数 | 週4日勤務(土・日曜日、祝日および12月29日から1月3日を除く。) |
費用弁償 | 本市の規定に基づき、通勤手当に相当する額を支給 |
期末・勤勉手当 |
本市の規定に基づき、10月および翌年4月に期末手当(各1.25月分)および勤勉手当(各1.05月分)を支給。 今回の採用期間では、令和7年10月の期末勤勉手当は対象となりません。 |
休日等 | 年次有給休暇、職員の結婚、忌引休暇、夏季休暇等本市の規程により付与 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金保険および雇用保険に加入 |
勤務場所 | 大分市荷揚町2番31号 大分市役所第2庁舎2階 大分市福祉事務所 生活福祉課 |
福祉保健部生活福祉課 医療・介護担当班
電話番号:(097)537-5621
(1)応募書類に虚偽があった場合は、面接不可、合格取消となります。
(2)合否に関するお問い合わせには一切応じられません。
(3)応募書類は返却しません。