ホーム > 市政情報 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・多文化共生イベント > 【大分市国際都市交流親善会議】国際理解推進講座・多文化共生講座 > アフリカより愛を“コメ”て~ミスターネリカ 米づくりの国際協力50年~を開催しました
更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
本市では、市民の国際化・異文化理解を推進するため、年に1回程度、旬なテーマを取り上げて、国際理解や国際協力に関する講座を実施しております。
8月30日(土曜日)、大分市荷揚複合公共施設6階多目的大会議室にて、「アフリカより愛を“コメ”て~ミスターネリカ 米づくりの国際協力50年~」を開催しました。
当日は、元JICA稲作上級技術アドバイザーであり、その功績から大阪・関西万博へジンバブエ共和国大統領より招待された坪井達史(つぼい たつし)氏を講師にお招きしました。畑で育ち、乾燥や病気に強い「ネリカ米」の普及活動に長年取り組まれてきた経験やアフリカをはじめとした海外での生活について講演していただきました。
また、本講演では希望者に対し、ネリカ検定協会代表である講師から「ネリカ認定証」の授与や「ネリカ米の配布」も行いました。
参加者からは、「大分にこのような国際貢献をされている方がいることを知り、誇りに思いました。」、「講師の話を聴き、ネリカ米やアフリカについての理解が深まりました。」などの感想をいただきました。
令和7年8月30日(土曜日)午後2時~3時30分
大分市荷揚複合公共施設 6階 多目的大会議室
坪井 達史(つぼい たつし) 氏
60名
大分市、大分市国際都市交流親善会議、JICAデスク大分(JICA九州)
大分市国際課公式Facebook、Instagramでも情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください。
大分市 企画部 国際課
電話:097-537-5719