ホーム > 市政情報 > デジタル化 > 電子契約サービスの導入に係る事業者説明会を開催します

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

電子契約サービスの導入に係る事業者説明会を開催します

大分市では、契約手続きにおける事業者の皆様の利便性向上や契約事務の効率化などを図るため、令和7年2月25日から一部の契約において電子契約を導入します。
つきましては、電子契約サービスの導入に係る事業者説明会を下記の通り開催します。

電子契約について

電子契約とは

紙の契約書に押印することに代えて、インターネット上の電子契約サービスにアップロードされた契約書の電子データを事業者と当市がお互いに承認することで、契約締結を行うものです。

電子契約のメリット

  1. 紙の契約書の印刷や発送が不要となるため、契約事務の効率化・迅速化が図れます。
  2. 契約書の作成コスト、郵送コスト、印紙が不要となるため、コストを削減できます。
  3. インターネット環境と電子メールアドレスがあれば利用できます。

対象となる契約

令和7年2月25日から対象となる契約

  • 物品の購入・製造・リース
  • 業務委託
  • 使用料

令和7年4月1日から対象となる契約

  • 建設工事請負
  • 建設コンサルタント等業務委託

事業者説明会

開催日時

 2月17日(月曜日)

1回目 午前10時から

2回目 午後2時から

開催方法

Web会議形式(Zoomを使用します)

説明内容

  • 電子契約の概要・電子契約サービス(GMOサイン)の操作方法
  • 事務手続きの流れ
  • 質疑応答

申し込み方法

2月17日(月曜日)午前9時までに「電子契約導入に係る事業者説明会申込フォーム」(別ウィンドウで開きます)または、下記の二次元コードから申し込み。

電子契約説明会申し込みフォーム

※申し込みの際に、メールアドレスの登録が必要となります。

申し込みが完了すると、登録いただいたメールアドレス宛にWeb会議(Zoom)の開催情報のメールが自動送信されます。

お問い合わせ

企画部情報政策課ICT推進室

電話番号:(097)574-6182

ファクス:(097)538-4196

総務部契約監理課 

電話番号:(097)537-5605

ファクス:(097)538-5226

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る