下水道事業受益者負担金・下水道使用料の納付場所について
納付場所
令和5年6月23日現在
銀行等窓口で納付する場合
<銀行>
- 大分銀行
- 豊和銀行
- 北九州銀行
- 伊予銀行
- 福岡銀行
- 肥後銀行
- 宮崎銀行
- 西日本シティ銀行
- 愛媛銀行
ゆうちょ銀行・郵便局(沖縄県を除く九州内のゆうちょ銀行・郵便局)
詳しくはお問い合わせください。
<コンビニエンスストア等>
- セブンーイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ミニストップ
- ポプラ
<大分市役所>
<信用金庫>
<その他金融機関>
- 大分県信用組合
- 九州労働金庫
- 大分県農業協同組合
- 大分県信用農業協同組合連合会
- 大分県漁業協同組合
※上記金融機関の本店・支店・出張所および代理店で取扱いできます。
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- MMK設置店
※料金取扱い表示のある店
口座振替を利用して納付する場合
上記の金融機関等の本店・支店・出張所および代理店または、ゆうちょ銀行・郵便局で口座振替ができます。
※振替口座の変更をしたい場合は、変更したい金融機関を記入の上、口座振替依頼書を再度ご提出ください。
スマホ決済を利用して納付する場合
納入通知書に印刷されたバーコードを、スマートフォンの専用アプリで読み取ることで、お支払いいただけます。
<スマホ決済アプリ>
- PayPay請求書払い
- LINE Pay請求書支払い
- au PAY(請求書支払い)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス
- PayB
- 銀行Pay(ゆうちょPay等)
- d払い請求書払い
- FamiPay請求書支払い
- 楽天ペイ請求書払い
※詳しくは、スマホ決済サービスで水道料金等が支払えますをご覧ください。