更新日:2024年6月20日
ここから本文です。
森林法に基づく地域森林計画の対象となっている森林について、新たに所有者となった場合には、「森林の土地の所有者届出書」を市町村長に提出することが法律(森林法第10条の7の2第1項)で義務付けられています。届出は新たに森林の土地の所有者となった日から90日までの間に提出しなければなりません。
制度の内容や地域森林計画対象森林の確認などについては、林業水産課林業担当班(097-537-5783)までお問い合わせください。
届出対象者 | 売買や相続、贈与などによって地域森林計画の対象森林について、新たに森林の土地の所有者となった方 ※個人や法人であるに関わらず届出は必要です。 ※国土利用計画法の規定による届出をした場合には届出は不要です。 |
---|---|
届出の時期 | 新たに森林の土地の所有者となった日から90日までの間 |
提出書類 | 森林の土地の所有者届出書(様式ダウンロード有り) 森林の位置を示す地図 土地の権利を取得したことが分かる書類(登記事項証明書、土地売買契約書、土地の権利書など)※写しでも可 |
受付窓口 | 林業水産課 林業担当班(市役所本庁舎8階) 電話 097-537-5783 ファクス 097-533-5123 |
受付時間 | 午前8時30分から午後5時15分 (土曜日、日曜日、祝日、および12月29日から1月3日を除く。) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。