ホーム > 仕事・産業 > 雇用・労働 > 事業主・勤労者・求職者 > 令和6年度大分市子育て支援優良企業として表彰しました

更新日:2024年11月28日

ここから本文です。

令和6年度大分市子育て支援優良企業として表彰しました

大分市では、企業の子育て環境の充実を図るとともに、社会全体で子育てを支援する気運を醸成するため、子育て支援に取り組んでいる市内の優良企業を表彰する「大分市子育て支援中小企業表彰」を行っています。
今年度は「株式会社安東建設」、「株式会社佐藤塗工」、「株式会社タカフジ」、「株式会社地域科学研究所」、「株式会社とりのす かるがもこども園」「株式会社平和建設」「株式会社大和電業社」「合同会社アイ.ジー.シー」が受賞し、令和6年11月22日(金曜日)に市長室で表彰式を行いました。

R6中小写真

事業所名・主な取り組み内容

株式会社安東建設

男性の育児休業取得実績がある

育児のための短時間勤務利用実績がある

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

入社と同時に有給休暇を付与している

福利厚生のため、勤労者サービスセンターへの加入を行っている

ノー残業デーの実施等・所定外労働時間の削減の取り組みを行っている

育休復帰後の支援の取り組みをおこなっている 等

株式会社佐藤塗工

男性の育児休業取得実績がある

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

出産祝金・入学祝金の支給を行っている

妊娠中の女性社員への配慮の取り組みを行っている 等

株式会社タカフジ

育児のための短時間勤務制度の利用実績がある

子の看護休暇制度の利用実績がある

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

就学前の子を持つ従業員に対して、育児目的休暇を付与している

出産祝金・入学祝金の支給を行っている

休暇取得に向けた社員の意識改革の取り組みを行っている 等

株式会社地域科学研究所

男性の育児休業取得実績がある

育児のための短時間勤務利用実績がある

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

子の看護休暇・短時間勤務制度を独自に拡充し実施している

ノー残業デーの実施等・所定外労働時間の削減の取り組みを行っている 等

株式会社とりのす かるがもこども園

男性の育児休業取得実績がある

育児のための短時間勤務利用実績がある

子の看護休暇制度を独自に拡充している

出産祝金・入学祝金の支給を行っている

保育に従事せず事務作業に集中できるノーコンタクトデーを設け、保育士の所定外労働時間の削減の取り組みを行っている 等

株式会社平和建設

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

就学前の子を持つ従業員に対して、育児目的休暇を付与している

出産祝金・入学祝金の支給を行っている

所定外労働時間の削減を行っている

社内アンケートによる職場環境改善の取り組みを行っている 等

株式会社大和電業社

男性の育児休業取得実績がある

配偶者が出産するときに特別休暇を付与している

在宅勤務制度の導入を行っている

出産祝金の支給を行っている

所定外労働時間の削減の取り組みを行っている 等

合同会社アイ.ジー.シー

育児のための短時間勤務利用実績がある

在宅勤務、フレックス勤務制度を導入し、取得を奨励している

子の学校行事への参加等の際に利用可能な特別休暇を付与している

学校休業等の場合に在宅勤務や同伴勤務を可としている 等

大分市子育て支援中小企業表彰について

表彰基準

子育て支援に努めている本市に本店または主たる事業所を置く中小企業であって、常時雇用する従業員が300人以下のもので次の条件を満たしている企業や法人

(1)次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定し、大分労働局に届け出ていること

(2)仕事と子育ての両方を支援する制度(市長が適当と認めるものに限る。)を導入し実施していること

これまでの実績

平成20年度から今回受賞8社を含め延べ44の企業、法人を表彰

これまでの受賞企業等の取り組み内容

おなかを締め付けないマタニティ作業服の支給

本人の希望に配慮した育児休業制度

子育て中の社員の業務内容について配慮するなど、働きながら子育てしやすい環境づくり

こどもの同伴出社の実績がある

こども参観日の実施

有給休暇が取得しやすい環境整備

祝日の前後に有給休暇取得奨励日を設定

在宅勤務、フレックスタイム制度の実施

所定外労働時間の削減

適正な人員配置

残業時間の削減などを掲げたポスターの掲示

お問い合わせ

子どもすこやか部子ども企画課 

電話番号:(097)574-6516

ファクス:(097)536-6268

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る