ホーム > 健康・福祉・医療 > 生活保護・生活困窮者支援 > マイナンバーカードで医療扶助のオンライン資格確認ができるようになります

更新日:2024年6月17日

ここから本文です。

マイナンバーカードで医療扶助のオンライン資格確認ができるようになります

医療扶助のオンライン資格確認は、マイナンバーカードを利用することにより利便性の向上や医療扶助制度の適正かつ効率的な運営を促進することを目的とし、本市においては、令和6年7月1日から本格運用を開始します。
運用開始に伴う注意点等については、以下の内容となります。

医療機関・薬局の皆様へ

すべての生活保護受給者がマイナンバーカード(健康保険証利用申込済)の利用により、資格情報(医療券情報を含む)のオンライン資格確認ができるようになります。
※生活保護受給者が福祉事務所へ事前申請なく受診した場合(未委託)、医療券情報等の一部が閲覧できないため、その際は担当ケースワーカーまでお問い合わせください

医療券/調剤券の一括発券スケジュールが、7月分より当月末から前月末へ変更になります。また、暫くの間、これまでどおり全件医療券/調剤券を紙媒体で郵送します。

生活保護受給者の皆様へ<マイナンバーカードでの受診方法>

1. マイナンバーカードの申請・作成

市民課(本庁舎1階)または各支所までお問い合わせください

詳しくはマイナンバー制度『マイナンバーカード」をご確認ください


2. マイナンバーカードの健康保険証利用申請・登録

マイナポータル、各医療機関、セブン銀行ATM等で手続きができます

詳しくはマイナンバーカードの健康保険証利用について(別ウィンドウで開きます)をご確認ください


3. 受診前に福祉事務所へ申請・相談

各担当ケースワーカーにご連絡ください


4. 医療機関・薬局でマイナンバーカードを利用して受付

DV・虐待などの被害を受けている方へ

危険から身を守るため、情報制御(マイナポータルや医療機関の端末から住所や通院歴を確認できないようにすること)ができます。
詳しくは、担当ケースワーカーにお問い合わせ、ご相談ください。

お問い合わせ

  • 医療扶助オンライン資格確認システム(機器導入、助成金等)について
  • 生活保護受給者の受診に係ることについて

 各担当ケースワーカー ※診療依頼証に担当名と連絡先の記載がありますのでご確認ください

お問い合わせ

福祉保健部生活福祉課 

電話番号:(097)537-5621

ファクス:(097)533-7818

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る