ホーム > よくある質問 > 住民票/戸籍/印鑑登録/引越しに関すること > 結婚(よくある質問) > 未成年ですが、結婚することができますか
更新日:2022年2月16日
ここから本文です。
令和4年3月31日までは、男性は満18歳、女性なら満16歳に達すれば婚姻することができます。※
ただし、未成年の場合は、父母(養父母)の同意が必要になり、婚姻届けとは別に同意書の記入も必要になります。
また、父母(養父母)双方の同意が得られないときは、どちらか一方のみの同意でも婚姻できます。その際には、なぜ同意が得られないのかの理由を書いていただきます。
※令和4年4月1日時点で既に16歳以上の女性(平成18年4月1日生まれまでの女性)は、引き続き18歳未満(未成年)でも結婚することができます。