ホーム > くらし・手続き > ペット・動物関連 > 犬の登録・狂犬病予防 > 犬の飼い主の転居・転入や、所有者が変わった場合は
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
犬の飼い主は、登録の際に届け出ていた「犬の所在地」や「所有者」に変更が生じた場合、「狂犬病予防法」に基づき、30日以内の変更の届出が必要です。
犬の所在地の変更 | |
---|---|
所有者の変更 | |
犬の所在地の変更と所有者の変更 | |
その他 |
※各変更事項をクリックすると、届出方法に移動します。
変更事項に応じて、各受付窓口で手続きを行ってください。
届出が必要な事項 |
|
---|---|
受付窓口 |
|
必要なもの |
犬鑑札(元の自治体で交付されたもの) ※犬鑑札がない場合は、大分市動物愛護センターへ事前にメールや電話でご相談ください。 |
手続き | 「犬の登録事項変更届(ワード:43KB)」に必要事項を記入し提出してください。 |
届出が必要な事項 |
|
---|---|
受付窓口 |
|
必要なもの | 犬の登録番号が確認できるもの(犬鑑札 または はがき「飼い犬の狂犬病予防注射ご案内」等) |
手続き |
以下のいずれか1つの方法で手続きしてください。
|
受付窓口 | 受付時間 |
---|---|
大分市動物愛護センター(おおいた動物愛護センター内) 大分市保健所2階衛生課 各支所(鶴崎支所内は東部保健福祉センター、稙田支所内は西部保健福祉センター) 各連絡所 (今市連絡所を除く) |
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 (祝日・休日および12月29日から1月3日を除く) |
集合注射会場 |
3月1日号の市報および市のホームページに掲載した集合注射実施時間内のみ |
無料