更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
小中学生が、消防や防災に関するさまざまな体験を行うことで、防災の知識や技術、自助や共助の精神を身につけ、将来的に地域の防災力を高める人材となるよう、消防団が中心となって育成する取り組みです。
参加する子どもたちは、それぞれの校区の「かた昼消防団員」として、年間2回以上を目標に活動を行います。
【いいやん!大分】かた昼消防団(YouTube動画)(別ウィンドウで開きます)
クリックして拡大→PDF(PDF:1,835KB)
(1)かた昼消防団に入団を希望される方は、同意書兼入団届に必要事項を記入のうえ、担当する消防団または消防局総務課まで提出してください。
(2)入団対象者は、小学生から中学生までで、性別は一切問いません。
(3)退団の際は、消防局総務課消防団担当班へご連絡ください。(☎097-532-2188)
(1)入団の届出を消防団に提出したら、入団式を行った後に活動開始となります。
(2)活動は年2回、休日を利用して行う予定です。活動の際は消防団員が付き添いながら行いますので、保護者の付き添いは必要ありませんが、見学は可能です。
(3)活動時の服装は、法被と帽子を貸与しますので、動きやすい服装で参加してください。
(1)放水訓練・消火訓練・防火広報・救急講習・炊き出し訓練など。※消防団プログラムにより時間・訓練内容は異なります。
(2)消防団が行う実際の消火活動や捜索活動等の災害活動は行いません。
(1)「大分市市民活動等保険」に加入いたします。保険の掛金は、大分市が負担します。
(2)上記の保険は、活動中に本人がケガをした場合や活動中に他人にケガをさせてしまった場合などに適用されます。また、他人の物を壊してしまった場合も適用されます。
(1)参加費などは一切不要です。
(2)活動の際に撮影した写真を広報誌などに使用する場合がありますので、予めご了承ください。
(3)同意書兼入団届に記載された個人情報は、かた昼消防団活動の実施に係る目的のみ使用し、その他の目的での使用および第三者への提供・開示は一切致しません。
消防団の「小型動力ポンプ積載車」
いざ、消防車へ!はい、ポーズ!
消防団員と放水体験
消防団員と消火器取扱い
放水態勢、準備よし!
法被に身をまとい、結団式!敬礼!
かた昼消防団は、基本的に消防団と子どもたちで行いますが、それぞれの地域のさまざまな主体(自治会・防災士・PTA・NPO・企業など)が参画することで、地域全体の防災力を高めることにつながります。
名称 | 対象の学校 | 担当消防団 | 結成年度 |
---|---|---|---|
賀来かた昼消防団 |
賀来小中学校(小学4年生~中学2年生) |
賀来分団 |
平成12年度 |
日岡かた昼消防団 |
日岡小学校(4年生~6年生) |
日岡分団 |
平成28年度 |
吉野かた昼消防団 |
吉野小学校(4年生~6年生) |
吉野分団 |
平成28年度 |
大在かた昼消防団 |
大在小学校・大在西小学校 (4年生~6年生) |
大在東分団 |
平成28年度 |
高田かた昼消防団 |
東陽中学校(1年生~2年生) 高田小学校(4年生~6年生) |
高田分団 |
平成29年度 |
小佐井かた昼消防団 |
小佐井小学校(4年生~6年生) |
小佐井分団 |
平成29年度 |
神崎かた昼消防団 | こうざき小学校(1年生~6年生) | 本神崎分団 | 平成30年度 |
野津原かた昼消防団 | 野津原小学校(1年生~6年生) | 野津原中部分団 | 平成30年度 |
碩田かた昼消防団 (泉町子ども会) |
碩田学園(1年生~6年生) | 中島分団 | 令和3年度 |
※対象学年は地域における関係機関で協議のうえ決定しています
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。