ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 展覧会情報 > コレクション展 > 第1期コレクション展/展示室4「資料からみる竹工芸」をご案内します
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
生野祥雲斎《波紋》1961
絵画の周辺には、デッサンや下描き、参考写真などさまざまな関連資料が存在します。同様に、竹工芸の作品にも、試作品や設置イメージ図などが存在し、美術館では作品と一緒に保管をしています。本展では、完成作とともに、それらの資料を紹介します。
生野祥雲斎《川(花器を兼ねたモビール)》は、かつて丸の内ホテルに飾られていました。これはホテルの内装デザインを担った、パトリシア・ケラー氏(インテリアデザイナー)の意向によるものです。今回は、そのイメージ図、さらに作品設置後の写真を紹介します。
その他、海外向けの輸出用竹製品の見本としてつくられた《手付果物籃》(試作品)や、水面を表現した作品《波紋》のパーツの試作品を紹介します。これらの資料からは、作品が完成するまでの作家の試行錯誤が伝わってきます。
竹工芸の名品とともに、その関連資料からみえてくる制作過程や完成後の設置状況まで、その作品がたどってきた歴史をお楽しみください。
会期 | 令和7年4月16日(水曜日)~7月6日(日曜日) |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) |
休館日 | 4月21日(月曜日)、4月28日(月曜日)、5月12日(月曜日)、5月19日(月曜日)、5月26日(月曜日)、6月9日(月曜日)、6月16日(月曜日)、6月23日(月曜日)、6月30日(月曜日) |
観覧料 |
一般310円(260円)、高大生210円(150円)中学生以下は市内市外を問わず無料 ※()は20名以上の団体料金 ※上記観覧料にてコレクション展(展示室1~4)をすべてご覧になれます。 ※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。 ※コレクション展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。 |
会場 | 大分市美術館 常設展示室4 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright © OITA CITY. All Rights Reserved.