ホーム > 子育て・教育 > 学校教育の方針・制度 > 就学援助制度・奨学金制度 > 奨学金制度 > 「未来自分創造資金」の奨学生募集についてお知らせします
更新日:2025年11月4日
ここから本文です。
大分市では高等学校・高等専門学校・中等教育学校の後期課程に入学を予定している方で、学業・人物とも優秀で経済的理由により修学困難な方に対して「未来自分創造資金」の給付を行います。
令和7年度未来自分創造資金奨学生を募集しますので、応募される方は、必要書類を出願期間内に児童生徒支援課(第2庁舎6階)まで提出してください。
高校新1年生 100人
入学支度金 100,000円
2年生進級時 50,000円
3年生進級時 50,000円
卒業時 100,000円
合計 300,000円(5年制の学校は400,000円)
入学支度金は高等学校等に入学する年度の前年度の3月に、それ以降は進級する年度の前年度の3月および卒業する年度の3月に給付します。但し、それぞれの給付時期に在学していることが給付の条件となります。
次の条件をすべて満たす人
応募する人は次の書類を児童生徒支援課に提出してください。
※18歳以上の同一世帯全員分(生計を同一にしている同居・別居の方を含む)。(修学者は除く)
6. 出願者(進学予定者)本人名義の口座が確認できる書類(通帳のコピー等)
(未来自分創造資金の振込用)
※ 銀行名、支店名、口座名義人、口座番号の確認できるページをコピーしてください。
ただし、生計を同一にしているが、大分市外に在住している方がいる場合は、住民票の写しも提出してください。
令和7年12月15日(月曜日)から令和8年1月15日(木曜日)まで
受付時間午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
(ただし、土・日・祝日および12月29日から1月4日を除く)
3月上旬に決定通知書を送付します。不採用者についても、その旨通知します。
令和8年度以降在学していること。(令和8年4月に在学証明を提出していただきます。)
毎年9月に大分市教育委員会から採用決定者の在籍校へ在学状況調査を行います。
採用決定者については毎学年末に在学証明書または学業成績表を提出していただきます。
児童生徒支援課(第2庁舎6階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。