ホーム > くらし・手続き > 住まいに関する情報 > 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅 > 「第2回大分市居住支援相談会」の開催についてお知らせします

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

「第2回大分市居住支援相談会」の開催についてお知らせします

近年、低額所得者、高齢者、障がい者などの住宅確保要配慮者が、希望する賃貸住宅への入居について家賃滞納、孤独死、近隣トラブル等の懸念により、大家や不動産事業者から断られる事例が全国的に見受けられます。

このたび、昨年に引き続き住宅確保要配慮者が住まいに関する悩みを個別に相談できる「第2回大分市居住支援相談会」を開催します。

日時

令和7年10月23日(木曜日)・24日(金曜日)午前10時~午後5時

(最終受付時間は両日とも午後4時まで)

場所

大分市役所第2庁舎1階 ロビー

対象者

  • 住宅確保要配慮者(低額所得者、高齢者、障がい者、子育て世帯等)
  • 賃貸住宅の所有者

相談内容

  • 住宅確保要配慮者が利用可能な賃貸住宅に関すること
  • 住宅確保要配慮者の受け入れにあたって、不安なことや困ったこと

相談費用

無料(申し込みは不要ですが、時間帯により相談員が異なるため予約も可能ですのでお気軽にお問合せください。)

相談員

  • 居住支援法人
  • 不動産関係団体

お問い合わせ

大分市居住支援協議会事務局(NPO法人住むケアおおいた内)

所在地:大分市荷揚町3番46号 荷揚リンクスクエア1F

電話:070-1383-1775

受付時間:午前10時~午後5時 (平日のみ)

ダウンロード

第2回大分市居住支援相談会チラシ(PDF:254KB)

 
 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部住宅課 

電話番号:(097)537-5634

ファクス:(097)536-5896

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る