ホーム > 仕事・産業 > 雇用・労働 > 事業主 > カスタマーハラスメント対策企業マニュアルをご存じですか

更新日:2023年12月8日

ここから本文です。

カスタマーハラスメント対策企業マニュアルをご存じですか

カスタマーハラスメントとは

令和元年6月に、労働施策総合推進法等が改正され、職場におけるパワーハラスメント防止のために雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。
この改正を踏まえ、令和2年1月に、「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」(令和2年厚生労働省告示第5号)が策定され、顧客等からの暴行、脅迫、ひどい暴言、不当な要求等の著しい迷惑行為(カスタマーハラスメント)に関して、事業主は、相談に応じ、適切に対応するための体制の整備や被害者への配慮の取り組みを行うことが望ましい旨、また、被害を防止するための取り組みを行うことが有効である旨が定められました。

カスタマーハラスメント対策企業マニュアルとは

厚生労働省は、関係省庁と連携の上、顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)の防止対策の一環として、「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」や、マニュアルの概要版であるリーフレット、周知・啓発ポスターを作成しています。
マニュアルやリーフレットには、学識経験者等の議論や顧客と接することが多い企業へのヒアリングを踏まえ、カスタマーハラスメントを想定した事前の準備、実際に起こった際の対応など、カスタマーハラスメント対策の基本的な枠組みを記載されています。
いずれも厚生労働省ホームページ(関連リンク)からダウンロードできます。企業のご担当者様をはじめ、幅広くご活用ください。

消費者の方へ

消費者が意見を適切に事業者に伝えることは、事業者の提供する商品やサービスの改善を促し、社会全体の利益につながることも多くあります。

しかし、ひどい暴言、不当な要求などの行き過ぎた言動をとると、場合によっては犯罪として処罰されることもあります。

詳細は、カスタマーハラスメントにならないためにをご覧ください。

お問い合わせ

商工労働観光部商工労政課 

電話番号:(097)537-5964

ファクス:(097)533-9077

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る