更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
中小企業退職金共済制度は、独力では退職金制度を設けることが難しい中小企業について、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって退職金制度を設け、中小企業で働く方々の福祉の増進を図り、中小企業の振興に寄与することを目的として、昭和34年に「中小企業退職金共済法」に基づき設けられた制度です。中退共制度の運営は、厚生労働省所管の独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部が行っています。
独立行政法人勤労者退職金共済機構では、中小企業退職金共済制度の一層の普及を図るため、毎年10月を「中小企業退職金共済制度加入促進強化月間」と定め、全国規模で集中的な加入促進活動を展開しています。
詳しくは独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)(別ウィンドウで開きます)
東京都豊島区東池袋1-24-1
電話:03-6907-1234
ファクス:03-5955-8211