ホーム > 仕事・産業 > 雇用・労働 > 事業主 > 退職金共済制度 > 中小企業退職金共済制度

更新日:2021年11月22日

ここから本文です。

中小企業退職金共済制度

退職金の準備は万全ですか?

中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、中小企業退職金共済法に基づき、昭和34年に設けられた中小企業のための国の退職金制度です(解散存続厚生年金基金からの移行先の一つです)。中退共制度をご利用になれば、安全・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度が手軽に作れます。

制度の特色

掛金の一部を国が助成します

  • 新規加入助成
    初めて中退共制度に加入する事業主に、掛金月額の2分の1(従業員ごとに上限5,000円)を加入後4カ月目から1年間、国が助成します。
    (パートタイマー等短時間労働者の特例掛金月額は、さらに上乗せがあります)
  • 月額変更助成
    18,000円以下の掛金月額を増額する事業主に、増額分の3分の1を増額月から1年間、国が助成します。
    (20,000円以上の掛金月額からの増額は助成の対象にはなりません)

税法上の特典があります

中退共制度の掛金は、法人企業の場合は損金、個人企業の場合は必要経費として、全額非課税となります。

(資本金または出資金が1億円を超える法人の法人事業税については、外形標準課税が適用されます)

お問合せ先

大分商工会議所

電話097-536-3135

お問い合わせ

商工労働観光部商工労政課 

電話番号:(097)537-5964

ファクス:(097)533-9077

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る