ホーム > 仕事・産業 > 雇用・労働 > 福利厚生・安全衛生 > 退職金共済制度 > 「中小企業退職金共済制度」に加入しませんか?

更新日:2024年9月5日

ここから本文です。

「中小企業退職金共済制度」に加入しませんか?

中小企業退職金共済制度は、独力では退職金制度を設けることが難しい中小企業について、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって退職金制度を設け、中小企業で働く方々の福祉の増進を図り、中小企業の振興に寄与することを目的として、昭和34年に「中小企業退職金共済法」に基づき設けられた制度です。中退共制度の運営は、厚生労働省所管の独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部が行っています。

詳しくは独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

国の退職金制度

新規加入や掛金を増額する場合、掛金の一部を国が助成します。

掛金は非課税

法人企業の場合は損金、個人企業の場合は必要経費として全額非課税となります。

外部積立型

管理や運用の手間がかかりません。

お問い合わせ先

独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)(別ウィンドウで開きます)

東京都豊島区東池袋1-24-1

電話:03-6907-1234

ファクス:03-5955-8211

お問い合わせ

商工労働観光部商工労政課 

電話番号:(097)537-5964

ファクス:(097)533-9077

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る