ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 消防・救急 > 休日夜間当番医 > 大分県救急安心センター、大分県こども救急電話相談をご利用ください

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

大分県救急安心センター、大分県こども救急電話相談をご利用ください

急な病気やケガなどで「救急車をよぶべきか」、「病院にいくべきか」など対応に迷うような場合は、相談員(看護師等)へ相談できる電話相談窓口♯7119♯8000をご利用ください。

休日夜間緊急の電話窓口

大人の症状は♯7119 詳しくは「大分県救急安心センター(♯7119)」(別ウィンドウで開きます)

子どもの症状は♯8000 詳しくは「大分県こども救急電話相談(♯8000)」(別ウィンドウで開きます)

緊急時は迷わずに119 詳しくは「こんなときにはすぐに119番」(別ウィンドウで開きます)

大分県救急安心センター(♯7119)

電話番号

♯7119または097ー532ー7119

受付時間

平日・土曜日:午後7時から翌朝8時

日曜日・祝日(※):午前8時から翌朝8時

※お盆・年末年始を含みます。

大分県こども救急電話相談(♯8000)

電話番号

♯8000または097ー503ー8822

受付時間

平日・土曜日:午後7時から翌朝8時

日曜日・祝日(※):午前8時から翌朝8時

※お盆・年末年始を含みます。

問い合わせ先

大分県医療政策課

電話097-506-2652

その他

チラシ(PDF:870KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部保健総務課 

郵便番号:870-8506 大分市荷揚町6番1号

電話番号:(097)536-2222

ファクス:(097)532-3105

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る