ホーム > 健康・福祉・医療 > 介護・障がい者・福祉 > 在宅医療と介護 > 「大分市民公開講座~地域で支える在宅医療・介護~」を開催します

更新日:2024年10月29日

ここから本文です。

「大分市民公開講座~地域で支える在宅医療・介護~」を開催します

在宅医療と介護についての理解を深め考えるきっかけとするため、12月8日(日曜日)に、「大分市民公開講座~地域で支える在宅医療・介護~」を開催します。特別講演には、お笑いタレントの「山田邦子 氏」をお招きし、自身の闘病体験、母親の介護・最期を通じて感じた大切なことや学んだこと、ご家族への想いをお話しいただきます。

特別講演「笑顔でいこう!」(事前申込必要)

【時間】正午~午後3時特別講演申込QR

【会場】J:COM ホルトホール大分3階 大会議室

【講師】山田邦子 氏(お笑いタレント)

【定員】280人(事前申込必要です。右のQRコードからお申込みいただけます。)

※参加者多数の場合は抽選となります。入場整理券(当落ハガキ)につきましては11月26日(火曜日)に発送いたします。

認知症を知るワークショップ&相談会

認知症の世界を冒険するのは知らない誰かではなく、「少し先の未来のあなた」や「あなたの大切な家族」であり、認知症は誰もがなる可能性のある病気です。まるで認知症の頭の中をのぞいているような感覚で、認知症について学んでみませんか。

ワークショップ「認知症世界の歩き方」(事前申込優先)

【時間】午前10時~正午認知症ワークショップ申込QR

【会場】J:COM ホルトホール大分3階 302・303会議室

【定員】100人(事前申込優先です。右のQRコードからお申込みいただけます。)

※市報11月号でご案内しました認知症VR体験については、今年度は都合によりVR機器を使用しての体験は中止となりました。認知症ワークショップは予定どおり開催いたします。

認知症相談会

【時間】正午~午後3時

【会場】J:COM ホルトホール大分3階 302・303会議室

【定員】なし(申込不要ですので、随時相談をお待ちしております。)

相談・展示・測定

  • 健康チェック【血管年齢測定/血圧測定】、ベジチェック
  • 筋力測定やバランスチェックによる健康年齢チェック
  • 在宅医療や介護に関する個別相談

【時間】午前10時~午後3時

【会場】J:COM ホルトホール大分1階 エントランスホール

【定員】なし(申込不要ですので、お気軽にお越しください。)

参加料

無料

申込方法等

11月25日(月曜日)までに、以下のいずれかの方法で大分市在宅医療・介護連携支援センターへ申込み

【申込先】

〒870-0876 大分市大字荏隈字庄ノ原1790番地1

大分市在宅医療・介護連携支援センター(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)

ファクス:097-529-7872

メール:zaitaku@oitamd.com

その他

  • 主催 大分市、大分市連合医師会(大分市在宅医療・介護連携支援センター)  

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5746

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る