ホーム > 健康・福祉・医療 > 介護・障がい者・福祉 > 在宅医療と介護 > 住み慣れた地域で暮らしながら受けられる医療や介護のことについて、医師の話を聞いてみませんか?

ここから本文です。

更新日:2025年9月9日

住み慣れた地域で暮らしながら受けられる医療や介護のことについて、医師の話を聞いてみませんか?

在宅医療と介護についての理解を深めるとともに、一人ひとりが人生の最後をどのように迎えたいか等について考えるきっかけとするため、医師による「講話」と専門職による「相談会」を実施する市民公開講座を開催いたします。お住いの地域で在宅医療に携わっている医師によるお話しです。入場無料、申し込みも不要です。

鶴崎会場(入場無料・申込不要)

講話・相談会

【日時】令和7年9月28日(日曜日)午前10時~正午

【会場】鶴崎市民行政センター

【講話】講師:よつばファミリークリニック 院長 藤谷 直明 氏

【定員】80名

「講話」終了後に、「保健師」や「管理栄養士」など専門職による「介護や健康に関する相談会」を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。

中央会場(入場無料・申込不要)

講話

【日時】令和7年11月15日(土曜日)午後1時~午後2時30分

【会場】J:COMホルトホール大分 3階 大会議室

【講話】講師:やまおか在宅クリニック 院長 山岡 憲夫 氏

【定員】200名

1階 エントランスホールでは下記のとおり医療・介護の専門職による相談・展示・測定のブースを開催します。ぜひ、ご参加ください。

相談・展示・測定(ブース)

  • 血圧測定・健康相談
  • 栄養・食事の相談
  • お口の健康チェック
  • おくすり相談
  • 運動教室の紹介
  • バランス測定・筋力テスト
  • 介護に関する相談

スタンプラリーもあります

【日時】正午~午後3時

【会場】J:COMホルトホール大分 1階 エントランスホール

【定員】なし

稙田会場(入場無料・申込不要)

講話・相談会

【日時】令和7年11月30日(日曜日)午前10時~正午

【会場】稙田市民行政センター

【講話】講師:ハートクリニック 院長 小野 隆宏 氏

【定員】80名

「講話」終了後に、「保健師」や「管理栄養士」など専門職による「介護や健康に関する相談会」を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。

お問い合わせ

大分市在宅医療・介護連携支援センター(別ウィンドウで開きます)

住所:大分市大字荏隈字庄ノ原1790番地1(大分郡市医師会内)

電話:097-529-7851

ファクス:097-529-7872

その他

主催:大分市、一般社団法人大分市連合医師会(大分市在宅医療・介護連携支援センター)

お問い合わせ

福祉保健部長寿福祉課 

電話番号:(097)537-5746

ファクス:(097)548-5387

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る