ホーム > 市政情報 > 人事・給与 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員採用情報 > 会計年度任用職員を募集します(資産税課)

更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

 

会計年度任用職員を募集します(資産税課)

募集職種・応募資格等

募集職種

事務職

応募資格・条件

パソコンの基本操作ができること

※次のいずれかに該当する人は、この募集に応募できません

  • 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 大分市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、またはこれに加入した人

業務内容・採用予定人数および勤務形態等

業務内容・採用予定人数および勤務形態等
項番 業務内容 勤務地 採用予定人数 賃金

勤務日数および勤務時間

任用期間 更新期間
1 納税通知書発送事務、窓口対応、その他管理担当班事務など 資産税課(〒870-8504 大分市荷揚町2番31号) 1名 日額8,694円 週5日勤務 午前9時から午後4時15分まで(1日6.25時間・休憩時間 正午から午後1時) 令和8年1月1日から令和8年3月31日まで 令和8年5月31日まで
2 納税通知書発送事務、縦覧閲覧事務、窓口対応など 資産税課(〒870-8504 大分市荷揚町2番31号) 1名 日額8,694円 週5日勤務 午前9時から午後4時15分まで(1日6.25時間・休憩時間 正午から午後1時) 令和8年3月1日から令和8年3月31日まで 令和8年4月30日まで
3 償却資産申告書受付事務、窓口対応、申告書等書類整理、通知書等発送準備など 資産税課(〒870-8504 大分市荷揚町2番31号) 2名 日額8,694円 週5日勤務 午前9時から午後4時15分まで(1日6.25時間・休憩時間 正午から午後1時) 令和8年1月1日から令和8年3月31日まで  
4 各種税証明、税収納、125cc以下のバイクのナンバープレートの発行および廃車業務など 西部資産税事務所(〒870-1155 大分市大字玉沢743番地の2) 1名 日額10,780円 週4日勤務 午前8時30分から午後5時15分まで(1日7.75時間・休憩時間 正午から午後1時) 令和8年1月1日から令和8年3月31日まで 令和8年7月31日まで

※報酬の日額は令和7年11月1日時点のものです。給与改定等により採用時には変更となることがあります。
※日額は上限であり、学歴や職歴等により異なる場合があります。

※1・2・4については、勤務成績等により任用期間を更新する場合があります。

休日等

土・日曜日、祝日が休日となります。

   ※4については、月曜日から金曜日の間で、1日の週休日があります。

社会保険等

雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金の対象です。ただし、2については、雇用保険、公務災害補償のみ対象です。

その他

費用弁償(通勤手当相当)、休暇(職員の結婚、忌引休暇等)を本市の規定に基づき付与します。

選考方法・申込期間および申込方法

選考方法

  • 面接試験
  • 面接日 令和7年11月20日(木曜日)

申込期間

令和7年11月4日(火曜日)~令和7年11月18日(火曜日)

【土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、正午から午後1時の間は除く)】

※応募者多数の場合は、応募期限日を待たずに募集を終了する場合があります。

申込方法

面接時間を決めるため、事前に資産税課(097-537-5610)へご連絡ください。

市販の履歴書(写真を貼付)に必要事項を記入し、事前に郵送またはお持ちください。

※提出先〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 資産税課宛

 

お問い合わせ

財務部資産税課 

電話番号:(097)537-5610

ファクス:(097)534-6132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る