更新日:2025年11月21日
ここから本文です。
大分市では、令和7年11月18日に佐賀関において大規模な火災が発生し、約170棟の建物が焼損する甚大な被害が発生しました。
1日も早い復旧のため、皆さまからの温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
「義援金」とは、被災者に直接届けられるお金のことです。義援金は公平に分配され被災者のもとへ届けられます。
詳しくは、大分市佐賀関地域大規模火災義援金にご協力ください をご覧ください。
「支援金」とは、被災地で活動する自治体の活動資金になるお金のことです。支援金は寄付先の団体が使い道を判断し、必要な支援を行うために使われます。
詳しくは、大分市佐賀関地域大規模火災のふるさと納税災害支援を受け付けています をご覧ください。
詳しくは、社会福祉法人 大分市社会福祉協議会(097-547-8154)のホームページをご覧ください。