ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 文化・芸術振興 > おおいた夢色音楽プロジェクト > どこでもコンサート > 【中学生マネジメント企画】どこでもコンサートin大分駅前広場を開催します

更新日:2025年10月10日

ここから本文です。

【中学生マネジメント企画】どこでもコンサートin大分駅前広場を開催します

本市では、市民に身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくとともに音楽家に演奏できる機会を提供することを目的に、「どこでもコンサート」を市内各地で開催しています。

平成20年度に第1回目を開催して以来、市内の美しい景色や歴史を感じる場所などで継続して開催しており、今回は大分駅前広場にて開催します♪

今回のコンサートは、「中学生マネジメント企画」として実施するもので、市内中学校から参加者を募集し、中学生が会場や出演者選定などの企画から当日運営までのすべてを行う、中学生の思いのこもったコンサートです。

【開催日時】
令和7年11月9
日(日曜日)午後2時~3時 ※開場は午後1時30分

【場所】大分駅前広場(府内中央口側ファミリーマート前)

【出演】美里奈(シンガーソングライター)、大分大学教育学部附属中学校(合唱部)

【備考】駐車場の用意はありません。公共交通機関をご利用ください。

【以下よりチラシをダウンロードできます】

どこでもコンサートin大分駅前広場(PDF:1,629KB)

演奏曲目(予定)

  • 美里奈 演奏予定曲

        ・カタオモイ / Aimer

        ・糸 / 中島みゆき ほか

  • 大分大学教育学部附属中学校合唱部 演奏予定曲

       ・ふるさと(童謡) / 作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一 ほか

 出演者プロフィール  

美里奈(シンガーソングライター)

美里奈アーティスト写真鹿児島出身、現在は大分県で活動中。10歳から始めたフルートをきっかけにテナーサックス・ドラム・ギターなどさまざまな楽器に親しむ。17歳から作詞作曲を始め、本格的にシンガーソングライターとしての活動を開始。 第7回おおいた夢色音楽祭にて小室哲哉氏と共演し、2015年に開催された、おおいた夢色ミュージックコンテストではグランプリを受賞。2022年にリリースした1stアルバム『ココデ、マタアイマショウ』がiTunes Store J-Popトップアルバムトルコ1位、アメリカ12位にランクイン。シンガーソングライターレッスン講師を務めながら、Jリーグピッチレベル、イベント、小学校・学童等での演奏、TVCMや企業のテーマソングにも自身の楽曲を起用されるなど、活動は多岐にわたる。『人のこころに寄り添えるママアーティスト』を目指して勢力的に活動中!モデルタレント(TVCMに13本出演)・第8代かごしま親善大使。

大分大学教育学部附属中学校合唱部

大分大学教育学部附属中学校合唱部写真こんにちは。大分大学教育学部附属中学校合唱部です。私たちは日々仲良く合唱を楽しみながら練習に取り組んでいます。合唱は一人ではできず、互いに耳を傾け、助け合うことで生まれる音楽です。美しいハーモニーをつくりあげるために、一人ひとりが声を合わせる努力を重ねてきました。その中で互いに思いやる気持ちが生まれ、絆も深まりました。精一杯頑張りますので、私たちの歌声をぜひ聴いてください。よろしくお願いします。

どこでもコンサートって?

コンサートホールを飛び出し、市内各所の市民の皆さまに身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくことを目的とした、大分市主催のミニコンサートです。本市が、日本における「西洋音楽発祥の地」であることに因み、年間を通して音楽があふれ、道行く人が心和むような「音楽のまち大分」を実現するため進めている「おおいた夢色音楽プロジェクト」の一環として開催しています。

中学生マネジメント企画って?

市内の中学生にどこでもコンサートの企画・運営を体験してもらうことで、こどもたちの創造性を育むとともに、文化・芸術に関わる人材の裾野を広げ、次世代のアートマネジメント人材の育成に繋げることを目的とした企画です。企画に応募いただいた6名の中学生を対象に、夏休み期間に実施した2回のワークショップの中で、コンセプトの設定(コンサートをどんな人に届けたいか、どんなコンサートにしたいかなど)や出演者・会場選定などの企画、出演交渉などを経験してもらいました。本番当日はスタッフとして司会進行や会場整理、プログラム配布などの運営業務を行います。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663 (内線1072)

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る