ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 文化・芸術振興 > おおいた夢色音楽プロジェクト > どこでもコンサート > 「どこでもコンサートin判田校区公民館」を開催します(当日先着順)

更新日:2025年4月10日

ここから本文です。

「どこでもコンサートin判田校区公民館」を開催します(当日先着順)

どこでもコンサートin判田校区公民館ポスター

本市では、市民に身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくとともに音楽家に演奏できる機会を提供することを目的に、「どこでもコンサート」を市内各地で開催しています。

平成20年度に第1回目を開催して以来、市内の美しい景色や歴史などを感じる場所で継続して開催しており、今回のコンサートは、判田校区公民館にて開催します♪

【日時】令和7年4月13日(日曜日)午後2時~2時40分 ※開場は午後1時30分

【場所】判田校区公民館  集会室(大分市中判田2243-1)

【定員】100人(当日先着順)

【出演】Arcadia(アルカディア)

【入場料】無料

【備考】

  • 当日定員に達し次第、入場を制限させていただく場合があります。予めご了承ください。

「どこでもコンサートin判田校区公民館」チラシ(PDF:1,138KB)

演奏曲目(予定)

  • Stand Alone(坂の上の雲より) / 久石 譲
  • 春の花のメドレー / 深田 宏一 編曲
  • 荒城の月 / 瀧 廉太郎

出演者プロフィール

Arcadia(アルカディア)

パンフルート奏者の麻生恭子を中心とする演奏ユニット。
共演楽器は、ピアノ、ギター、弦楽器等、多岐にわたり、クラシックからポピュラーまで、幅広いジャンルの曲をレパートリーとしている。

麻生 恭子(パンフルート)

麻生恭子東京音楽大学卒業、同研究科修了。日本では数少ないパンフルート奏者として、全国各地で演奏活動を行っている。日本パンフルート協会会員。
パンフルートを岩田英憲氏、ヨルグ・フライ氏、野崎ユミカ氏に師事。
Arcadia panflute lab (アルカディアパンフルートラボ) 主催。

深田宏一 (ピアニスト・作編曲家)

深田宏一ピアニスト・作編曲家。別府市在住。

幼少期から音楽の才能を発揮し、10代より国内外での演奏や多数の共演、CMやミュージカル、ポップスの作曲・編曲など多岐にわたる活動を行なっている。
国体開会式歓迎演技曲、大分県ゆかりの民謡など合唱・室内楽・オーケストラ、ピアノ編曲など作編曲家として高い評価を受け、甘美な音色とキレのあるリズム感を持つ表現力豊かなピアニストとして世界的にも認められている。ライブツアーも行っており、韓流ファン向けのチャリティーピアノライブも多数成功させた。

指導者としても高く評価され、音楽学校の特別講師として招かれる事もあり、ジャンルを問わず独自のポピュラー的解釈で指導し、多くのプロミュージシャンやアレンジャーを育てている。
2020年に待望のオリジナルソロピアノアルバム『M』をリリースし、世界中の音楽配信サイトで評判を集めている。
ポピュラーピアノ研究所CEO。soave music主宰。

どこでもコンサートって?

本市では、大分市が日本における「西洋音楽発祥の地」であることにちなみ、年間を通して音楽があふれ、道行く人が心和むような「音楽のまち大分」を実現するため、「おおいた夢色音楽プロジェクト」としてさまざまな事業を展開しています。

どこでもコンサートも、そのプロジェクトの一環として、コンサートホールを飛び出し、市内各所の市民の皆さまに身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくことを目的とした、大分市主催のミニコンサートです。

平成20年度に第1回目を開催して以来、これまで延べ16,000人以上の市民の皆様にご鑑賞いただいております。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る