ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 文化・芸術振興 > おおいた夢色音楽プロジェクト > どこでもコンサート > どこでもコンサートin佐賀関公民館を開催します(当日先着順)
更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
本市では、市民に身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくとともに音楽家に演奏できる機会を提供することを目的に、「どこでもコンサート」を市内各地で開催しています。
平成20年度に第1回目を開催して以来、市内の美しい景色や歴史などを感じる場所で継続して開催しており、今回のコンサートは、佐賀関公民館にて開催します♪
【開催日時】
令和7年8月20日(水曜日)午前11時20分~正午 ※開場は午前10時50分
【場所】佐賀関公民館 集会室
【定員】100人(当日先着順)
【出演】坂本さくら(サクソフォン)、藤澤菜那(ピアノ)
【備考】当日定員に達し次第、入場を制限させて頂きます。予めご了承ください。
【以下よりチラシをダウンロードできます】
どこでもコンサートin佐賀関公民館(PDF:1,186KB)
大分県大分市出身。 大分高等学校音楽コース卒業。エリザベト音楽大学管弦打楽器専攻卒業。
第13回おおいた新人演奏会、第23回別府アルゲリッチ音楽祭大分県出身若手演奏家コンサートに出演。
サクソフォンを生野一也、末政愛、宗貞啓二の各氏に、 また室内楽を宗貞啓二、大森義基、宮田麻美、万代恵子、赤坂達三の各氏に師事。
現在ヤマハpms講師、おおいたサクソフォンアンサンブル代表をはじめ、県内各地で後進の指導やイベント等の演奏活動を行っている。
大分県大分市出身。武蔵野音楽大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。ニース夏期国際音楽アカデミー修了。
別府アルゲリッチ音楽祭音楽祭大分県出身若手演奏家コンサート等に出演のほか、大分交響楽団、大分チェンバーオーケストラ等とピアノ協奏曲を共演。県内外で演奏活動を行い、iichiko総合文化センターの感性育成事業において小学生との作曲、また絵本や朗読・絵画とのコラボレーション等広く多角的にピアノやクラシック音楽の魅力が伝えられるよう努めている。iichiko 総合文化センターアウトリーチ登録アーティスト。Oita International School音楽講師。nana ピアノスタジオ主宰。
コンサートホールを飛び出し、市内各所の市民の皆さまに身近な場所で気軽に音楽に親しんでいただくことを目的とした、大分市主催のミニコンサートです。本市が、日本における「西洋音楽発祥の地」であることに因み、年間を通して音楽があふれ、道行く人が心和むような「音楽のまち大分」を実現するため進めている「おおいた夢色音楽プロジェクト」の一環として開催しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。