ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > 建設工事・建設コンサルタント等 > 入札参加資格審査申請(建設工事・建設コンサルタント等) > 令和7・8年度 大分市測量・建設コンサルタント業務等競争入札参加資格審査申請書提出要領について
更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
大分市が発注する測量・建設コンサルタント業務等の競争入札に参加するためには、所定の書式により競争入札参加資格審査申請書を定められた期間内に提出し、審査を受けなければなりません。
令和7・8年度競争入札参加資格の審査を受けようとする方は、下記「提出要領(測量・建設コンサルタント業務等用)」等を確認の上、必要書類を提出期間内に提出してください。
大分市内に事業所を有するなど、大分市税の納税義務がある場合は、市税完納証明書の原本の提出が必要でしたが、「市税等滞納調査同意書」の提出により、市が納税状況を確認することで、市税完納証明書の提出が省略可能になりました。
大分市税の納税義務がある場合は、「市税完納証明書」または「市税等滞納調査同意書」を提出してください。
同意書についての詳細は、「市税等滞納調査同意書(記載例)」をご参照ください。
持参または郵送
※持参の場合は、市役所本庁舎5階503会議室において受付を行います。
※受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前9時から午後4時30分までです。(正午~午後1時を除く)
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年3月10日(月曜日)までに必着
※電子申請による受付は行いません。
※持参・郵送問わず、提出期間を過ぎた場合および申請書類が不足している場合は受付を行いません。
測量・建設コンサルタント業務等の競争入札参加資格申請の際に必要な資格として、「雇用保険」、「健康保険」および「厚生年金保険」(以下、「社会保険等」といいます。)へ加入していることを求めています。(法令等により加入義務がない測量・建設コンサルタント業務等業者は除きます。)
社会保険等に加入義務がある測量・建設コンサルタント業務等業者で未加入となっている場合には、競争入札参加資格申請の受付ができませんのでご注意ください。
大分市では平成19年度から、電子入札の本格運用を開始しています。そのため、大分市が発注する入札に参加する場合には、発注機関を「大分市」とした利用者登録が必要となります。
まだ登録が完了されていない方は、ICカードを取得し、電子入札への登録を済ませてください。
また、ICカードには有効期限が設定されています。有効期限を過ぎたICカードは使用できませんので、有効期限内に更新の手続きをしてください。
利用者登録は、関連リンク(大分県共同利用型電子入札システム)からも行えます。
共有名義の「固定資産税・都市計画税」については、連帯納税義務の適用があり、共有者全員について全額の納税義務(地方税法第10条および第10条の2)がありますが、共有者の一部に滞納がある場合は、市税完納証明書が交付されません。
建設工事および測量・建設コンサルタント業務等に係る入札参加資格の審査を受けようとする者が、上記の事項に該当する場合、市税完納証明書の代わりに「市税等滞納調査同意書」を提出してください。
大分市内に事業所を有するなど、大分市税の納税義務がある場合は、市税完納証明書の原本の提出が必要でしたが、「市税等滞納調査同意書」の提出により市が納税状況を確認することで、市税完納証明書の提出が省略可能になりました。
大分市税の納税義務がある場合は、「市税完納証明書」または「市税等滞納調査同意書」を提出してください。
同意書についての詳細は、「市税等滞納調査同意書(記載例)」をご参照ください。
令和6年度の入札参加有資格者名簿に登録されている方で、前回申請した内容に変更が生じたが、まだ登録事項等変更届を提出していない方は、今回の競争入札参加資格審査申請の提出期間中に、登録事項等変更届(令和6年度分)を提出してください。
提出要領(測量・建設コンサルタント業務等用)(PDF:249KB)
申請書(測量・建設コンサルタント業務等用)(エクセル:169KB)
申請書(測量・建設コンサルタント業務等用)記載例(PDF:583KB)
測量・建設コンサルタント業者の競争入札参加資格申請における社会保険等の加入要件について(PDF:43KB)
大分市測量・建設コンサルタント業務等競争入札参加資格審査要綱(PDF:144KB)
よくある質問一覧(競争入札参加資格審査申請関係)(PDF:37KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。