ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道 > 水道 > 水質関係情報 > 水質検査結果 > 水道水は安全です(PFASについて)

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

水道水は安全です(PFASについて)

上下水道局では、すべての浄水場の原水(河川・地下水)、浄水(家庭に送る水)、給水栓水(蛇口の水)で水質検査をしており、有機フッ素化合物(PFAS)について、国が定める暫定目標値(50ng/L)の10分の1未満となっています。

今後も、定期的に監視を続けていきます。

水道水を、安心してご利用ください。

水道法第24条の2、水道法施行規則第17条の5において、水質検査および水質検査計画等供給される水の安全性について毎年一回以上、水道の需要者に対し情報提供することが義務付けられています。
このことから、上下水道局の水道水中の有機フッ素化合物の状況についてお知らせします。

Q.PFASとは?

A.炭素(有機物)とフッ素が結合した、有機フッ素化合物の総称です。

PFASのうち、代表的なPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)については水質管理目標設定項目に定められています。

暫定目標値は、PFOSおよびPFOAの量の和で「50ng/L以下」と設定されています。

※詳細は環境省ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

Q.詳しい検査結果は?

A.以下の通りです。すべての地点で、暫定目標値を満たしています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

上下水道局上下水道部浄水課水管理センター

郵便番号:870-0846 大分市花園三丁目4番1号

電話番号:(097)543-8911

ファクス:(097)544-7325

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る