ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道 > 下水道 > 下水道事業の計画・委員会等 > 平成31年度以降の社会資本総合整備計画(下水道事業)について
更新日:2024年9月9日
ここから本文です。
計画の名称 | 交付金 | 計画の期間 | 計画の目標 |
---|---|---|---|
大分のきれいな水環境の形成 (重点計画) |
社会資本整備総合交付金事業 |
平成31年度~ 平成35年度 (5年間) |
水環境の再生により、きれいな水環境を形成し、 環境保全を図るとともに健全な水循環に寄与する。 |
おおいたの下水道の防災力向上 | 防災・安全交付金事業 |
平成31年度~ 平成35年度 (5年間) |
長寿命化などにより、施設の健全度を向上させる とともに、耐震化・耐津波化により、安全で継続 可能な施設造りを推進し、防災に資する。 |
おおいたの下水道の防災力向上 (防災・安全)(重点計画) |
防災・安全交付金事業 |
平成31年度~ 平成35年度 (5年間) |
雨水管渠や雨水排水ポンプ場等の整備により浸水 被害の軽減を図る。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。