ホーム > 子育て・教育 > 教育相談・特別支援教育 > 教育相談 > 教育支援教室「フレンドリールーム」のご案内
更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
「学校に行きたくても行けない」「人と会うのは緊張する」と悩んでいるお子さんに対して、社会的自立に向け、個々の状況に応じた支援を行っています。
大分市内に居住し、大分市内の小中学校に在籍している児童生徒の中で、不登校状態または学校に行きたくても行けない、教室に入れないなど登校への悩みを抱えているお子さんを対象にしています。
本人および保護者が希望し、在籍校の校長が認めたときに通級できます。継続通級が決まれば、学校から通級申込書を提出してもらい、学校と連携して支援を行います。
大分市教育センターの中に「フレンドリールーム」があります。
また、上記の他に坂ノ市公民館、稙田市民行政センター、大南公民館、大在公民館にて「おでかけフレンドリールーム」を実施しています。詳しくは、児童生徒支援課または大分市教育センター教育相談担当班までお問い合わせください。
お子さんのペースを大切にしながら支援を行っていきます。
週に1回~1か月に1回のペースで行います。
月曜日~金曜日の午前9時~正午、午後1時~午後5時の間の45分です。
本人、保護者それぞれに対し、スタッフが担当して支援します。
火、金曜日に、スタッフや仲間とさまざまな活動に取り組みます。
卓球やものづくり、イラスト描き等、興味のある活動への参加や、学習、読書等の活動ができます。
自分がやりたいことを選択し、自分のペースで活動します。

家庭や学校と随時連絡を取りながら、一人一人のこどもに応じた支援を行います。

大分市教育センター フレンドリールーム ホームページ(別ウィンドウで開きます)