ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 歴史 > 大友氏遺跡 > 「第24回大友氏遺跡フェスタ」を開催します

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

「第24回大友氏遺跡フェスタ」を開催します

あなたはどの歴史を「体験」する?大友氏遺跡で楽しく学ぼう!

国指定史跡「大友氏遺跡」の新たな魅力を発信する「第24回大友氏遺跡フェスタ」を開催します。

当時の文化・くらしを体験できるコーナー、VRで大友館を解説するツアーなど、誰でも楽しく学べる体験イベントが盛りだくさんです。

第24回大友氏遺跡フェスタチラシ

第24回大友氏遺跡フェスタ

 

日時

 

令和7年10月4日(土曜日)午前10時~午後7時40分

※同日午後6時30分~午後7時40分には、どこでもコンサートin大友氏館庭園を開催します。

※雨天決行予定ですが、台風直撃など荒天の場合は、イベントを中止または縮小する可能性があります。

その際はこちらのページにて詳細を公表いたします。

 

場所

大友氏館跡(大分市顕徳町三丁目)

主な内容

各イベントは午前10時~11時から開始します。当日受付が必要なもの、参加者定員があるイベントもあります。詳しくはチラシをご覧ください。

  • FUNAIジュニアガイドとめぐる大友館VR体験ツアー
  • 大友氏遺跡史跡ボランティアガイドによる庭園ガイド&ミニまちあるきガイド(キリシタン関連施設)
  • 衣装を着て庭園で記念撮影
  • 戦国体験コーナー(甲冑着用など)&昔あそびコーナー
  • 火縄銃公開演武
  • 大友PRブース
  • ミニチュアホースふれあい体験(えさやりや乗馬、引馬などの体験はできません)
  • よみがえる大友館の記憶(年中行事体験)
  • 犬形土製品づくり
  • くずし字キーホルダーづくり体験
  • 市登録無形文化財豊後絞り(ハンカチ藍染)体験
  • 水墨画アート体験
  • 大分市歴史資料館令和7年度特別展「生誕500年記念ルイス・デ・アルメイダ」プレ展示解説
  • 野点茶会
  • キッチンカー等のグルメコーナー
  • 星のおはなし「宗麟公が眺めた星空」
  • 国選択無形民俗文化財「鶴崎踊」
  • どこでもコンサートin大友氏館跡庭園

その他

ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部文化財課 

電話番号:(097)537-5682

ファクス:(097)536-0435

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る