更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
大分地方法務局人権擁護課および大分人権擁護委員協議会では、高齢者をめぐるさまざまな人権問題の解決を図るための人権相談を目的として、下記の日程で「高齢者あんしん電話」相談期間を設けます。
ひとりで悩まずお電話ください。
どうすれば解決できるか一緒に考えます。
秘密は守ります。
令和7年9月16日(火曜日)~18日(木曜日)
午前9時~午後4時
0570-003-110(全国共通・ナビダイヤル)
※IP電話等からはご利用できない場合があります。
IP電話の方は大分地方法務局人権擁護課の電話(097-532-3368)をご利用ください。
高齢者に対する暴行・虐待、嫌がらせなど
高齢者に関する人権問題
人権擁護委員・法務局職員
大分地方法務局人権擁護課
電話 097-532-3161(代表電話)
※大分地方法務局では、平日午前8時30分から午後5時15分まで「みんなの人権110番(全国共通人権相談ナビダイヤル)」(0570-003-110)にて、常時相談に応じておりますので、お気軽にご相談ください。