ホーム > 健康・福祉・医療 > 地域福祉 > 郵福相談窓口周知事業について(相談窓口情報チラシ)

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

郵福相談窓口周知事業について(相談窓口情報チラシ)

地域に身近な郵便局の窓口で、生活の困りごとなどに関する主要な相談窓口を掲載した「相談窓口情報チラシ」を設置・案内します。

R6相談窓口チラシ

事業開始日

令和7年5月1日から(1年間のうち、3か月程度郵便局に相談窓口情報チラシを設置しています)

事業内容

  • 相談窓口情報チラシを市内60か所の郵便局の窓口・ロビー等に設置します。※スペースが確保できない場合等でチラシの設置ができない郵便局もあります。
  • 郵便局の窓口にて、市民の方と郵便局職員との会話の中で気になることがあった場合などに、チラシを活用していただき、一人でも多くの方に相談窓口を周知することを目的としています。

その他

  • 相談窓口情報チラシは下記データをご覧ください。

(中央にお住まいの方はこちら)相談窓口情報チラシ(PDF:183KB)

(東部にお住まいの方はこちら)相談窓口情報チラシ(PDF:182KB)

(西部にお住まいの方はこちら)相談窓口情報チラシ(PDF:182KB)

  • 本事業は、令和4年9月5日に大分市と日本郵便株式会社が締結した包括協定に基づくものです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課 

電話番号:(097)537-5623

ファクス:(097)534-6260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る