ホーム > くらし・手続き > 消費生活 > 5月は「消費者月間」―悪質商法にご注意を―

更新日:2025年5月4日

ここから本文です。

5月は「消費者月間」―悪質商法にご注意を―

インターネットや通信機器の普及により、手軽に商品やサービスを購入・契約できるようになりましたが、それと同時に詐欺や悪質商法のトラブルも増加しています。大分市でも、インターネットを使った詐欺や悪質商法に巻き込まれるケースが増えており、年齢に関係なく誰でも被害に遭う可能性があります。

「自分は大丈夫」と思っていても、巧妙な手口に気づかず冷静な判断ができないこともあります。

日頃から、「自分も被害に遭うかもしれない」と意識して、注意を払うことが大切です。

注意!悪質商法の手口

1.ワンクリック詐欺に注意!

「完全無料」の広告を見て、「動画」や「ゲーム」などのサイトにアクセスした際、いつの間にかアダルトサイトや出会い系サイトに接続され、登録されてしまうことがあります。その後、高額な請求を受けることも。

もし「登録されました」と表示されても、支払う必要はありません。
絶対に、表示された問い合わせ先に連絡しないようにしましょう。

インターネット上で有料サービスを表示していない場合や、確認・訂正できる画面がない場合は、支払いを無視してください。

2.サクラ商法にご注意!

「芸能人の悩みを聞いてほしい」といったメールを受け取った場合、注意が必要です。

興味本位で有料のメール交換サイトに登録し、ポイントを購入してやり取りを続けても、会う約束をしても会えないことがほとんどです。「会いたい」「悩みを聞いてほしい」「資金を援助します」などの誘い文句があったら、それは詐欺の可能性があります。サクラを使って、メールのやり取りを長引かせ、ポイント購入を促す悪質な商法です。残念ながら、支払ったお金は返ってきません。
インターネット上には悪意を持った人物もいます。犯罪に巻き込まれないよう注意しましょう。

3.アポイントメント商法に気を付けて!

突然、「抽選で選ばれました」「特別にプレゼントを渡します」などのメールや電話が届き、指定された場所に行くと、英会話教材の契約をしつこく勧められることがあります。最終的に契約書にサインしてしまうことも。
特典やプレゼントに惑わされず、見知らぬ人からの誘いには応じないことが重要です。
「話を聞くだけなら」と軽い気持ちで誘いに乗らないようにしましょう。不審なメールや電話は無視し、誘いには断固として断ることが大切です。

クーリング・オフ制度とは?

訪問販売や電話勧誘で契約してしまった場合、一定期間内(例:訪問販売の場合、契約書を受け取った日を含め8日間)であれば、一方的に無条件で契約を解除できる制度です。

詳しい方法については、消費生活センターに相談しましょう。

クーリングオフ制度(別ウィンドウで開きます)

消費生活教室のご案内

大分市市民活動・消費生活センター(ライフパル)では、
悪質商法などの被害を未然に防ぐために、地域の皆さまを対象とした「消費生活教室」を開催しています。

地域の自治会やふれあいサロンなど、
10人以上のグループからのご依頼で出張講座を行っています。

講座の内容(一例)

  • 振り込め詐欺や悪質商法の最新手口

  • 被害にあわないための心がけ

  • トラブルにあったときの相談窓口の紹介 など

内容はわかりやすく、日常生活にすぐ役立つ情報ばかり!

こんなテーマも人気です!

  • 相続・贈与の基礎知識

  • エンディングノートの書き方 など

生活に関する幅広いテーマで講座を実施しています。
お気軽にご相談ください。

講師料は無料!

  • 開催日時や内容のご希望もお気軽にご相談ください

お申込み・お問合せはこちら

ライフパル(消費生活教室) 電話:097-573-3770

お困りごとの相談はこちら

悪質商法や契約トラブルで困ったときは、
ライフパルの相談専用電話までお気軽にご相談ください。

 消費生活相談専用電話:097-534-6145

☎ 消費者ホットライン「188(いやや)」もご利用ください

「どこに相談したらいいかわからない…」というときは、
全国共通の短縮番号 188(いやや) にお電話ください。

郵便番号を入力すると、お住まいの地域の消費生活相談窓口が案内されます。

お問い合わせ

市民部生活安全・男女共同参画課市民活動・消費生活センター

郵便番号:870-0021 大分市府内町3丁目7番39号

電話番号:(097)573-3770

ファクス:(097)537-7271

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る