更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

大分市地域おこし協力隊を募集します

タイトル大分市では、都市部から地域活性化に意欲のある人材を積極的に誘致し、これまでにない新たな視点により地域の魅力を引き出し、活性化を目指すとともに、協力隊員の定住を図ることを目的として「地域おこし協力隊」を募集しています。
応募時点で、3大都市圏をはじめとする都市部にお住まいの方で、本市に住民票を移して居住し活動できる方、ぜひご応募ください。

募集概要

募集人数

1人

業務内容等

  • 活動報告書の提出(毎月)
  • 活動報告会での報告(年に1回程度)
以下に掲げる部門の業務内容を主として活動していただきます

文化芸術振興部門 : 1名 佐賀関(さがのせき)地域で活動

  • アートやデザインを活かした地域活性化の企画・支援
  • アートレジオン推進事業に関する業務(アトリエを始め旧大志生木小学校校舎内の管理、アトリエ利用者や地域住民との連絡調整など)

【佐賀関(さがのせき)地域について】

【勤務地】佐賀関支所

【備考】閉校した校舎を利用したアトリエを利用できます

雇用形態・任用期間

大分市の会計年度任用職員(大分市地域おこし協力隊員)としての任用

期間:令和6年7月1日~令和7年3月31日

※勤務成績等により3年を限度に再度任用する場合があります

勤務条件等

※令和6年2月1日時点のものであり、採用時には変更となることがあります

(1)報酬 日額上限9,666円

※学歴や職歴等によっては上限に達しない場合があります

(2)勤務時間 週4日勤務 午前8時30分~午後5時15分まで(休憩60分含む)

※月曜日から金曜日の間の5日間において1日の週休日を設けます

(3)その他  以下のとおり

  • 費用弁償(市の規定に基づき通勤手当相当額を支給)
  • 期末・勤勉手当(市の規定に基づき翌年4月に期末手当(1.225月分)及び勤勉手当(1.025月分)を支給)
  • 年次有給休暇等(本市の規定に基づき付与)
  • 健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入

備考

  • 業務で使用するパソコンと車両(公用車)は市が貸与します
  • そのほか業務に必要なものについては、予算の範囲内で市が用意します
  • 研究会等の旅費については、予算の範囲内で市が負担します
  • 活動期間中の住居は、市が借り上げた民間物件を無償貸与します ※引越し費用及び生活必需品、光熱水費は自己負担とします

応募方法等

募集期間

令和6年2月15日(木曜日)から3月31日(日曜日)まで ※必着

※持参の場合は、3月29日(金曜日)まで

応募方法

大分市地域おこし協力隊応募用紙(ワード:23KB)に必要事項を記入し、普通自動車免許証の写しと共に郵送、メールまたは持参にて提出してください。

なお、応募要件等ございますので、詳細は大分市地域おこし協力隊募集要項(PDF:145KB)をご覧ください。

募集内容等ご不明な点がございましたら問い合わせ先までご連絡ください。

応募・問い合せ先

〒870-8504 大分市荷揚町2番31号

大分市市民部市民協働推進課 市民協働推進担当班(本庁舎2階)

電話:097-537-7251

メール:siminkyodo3@city.oita.oita.jp

選考試験

  1. 第1次選考(書類選考) 令和6年4月上旬
  2. 第2次選考(面接選考) 令和6年4月中旬~5月上旬 ※大分市役所(大分市荷揚町2番31号)にて行います

採用日

令和6年7月1日(月曜日)

関連リンク等

地域おこし協力隊について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民部市民協働推進課 

電話番号:(097)537-7251

ファクス:(097)536-4605

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る