ホーム > 市政情報 > 計画・財政・施策 > 市の計画 > 大分市文化・芸術振興計画 > 第3次大分市文化・芸術振興計画を策定しました

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

第3次大分市文化・芸術振興計画を策定しました

第3次大分市文化・芸術振興計画ページ上部画像

第3次大分市文化・芸術振興計画の策定にあたって

文化・芸術は、文化・芸術は、心豊かな市民生活を実現するとともに、郷土を愛する心や地域の一体感を醸成する大きな役割を持っており、文化・芸術の有する創造性を最大限に生かすことで、「豊かな創造性や人間性の育成」、「多様性に富んだ心豊かな社会の形成」、「まちの活性化・魅力向上」などの効果を本市にもたらし、市民のウェルビーイングの向上に寄与するものであります。その文化・芸術の振興の指針となる計画として、本市では平成26年度から「大分市文化・芸術振興計画」を策定し、これまでさまざまな文化・芸術施策を展開してまいりました。
第2次大分市文化・芸術振興計画の計画期間が令和6年度をもって終了するにあたり、国の動向や、急速な社会情勢の変化に対応し、市民のニーズに応じた施策を展開するため、令和7年3月に「第3次大分市文化・芸術振興計画」を策定しました。今後は本計画に基づき、これまで本市で培われてきた文化・芸術を次世代へ着実に継承するとともに、市民、地域、企業、行政等が一体となって、本市の多彩で多様な文化・芸術のさらなる振興を図り、さまざまなシーンにおいて文化・芸術の有する創造性を最大限に生かすことで、本市に住むことを誇りに思えるまちづくりをめざします。

第3次大分市文化・芸術振興計画の概要

1.計画期間

令和7年度から令和11年度まで

2.基本理念

豊かにつなごう こころ・ひと・まち  ~文化・芸術がいきるまち OITA~

3.基本目標・共通する3つの視点

はぐくむ

こどもたちをはじめ市民全体の感性や新たな文化・芸術の担い手をはぐくむ

ささえる

主体的・創造的な文化・芸術活動や、それを促進する基盤をささえる

つなぐ

文化・芸術を次世代につなぐとともに、文化・芸術を通じて人や地域をつなぐ

いかす

新たな価値を創出するため、文化・芸術の創造性を関連分野へいかす

共通する3つの視点

各基本施策を推進する上で、すべての基本目標に共通する視点

ダウンロード  

概要版

第3次大分市文化・芸術振興計画概要版(PDF:12,450KB)

全体版

第3次大分市文化・芸術振興計画(閲覧用)(PDF:7,177KB)

第3次大分市文化・芸術振興計画(印刷用)(PDF:7,527KB)

分割版

表紙、(第1章)文化・芸術とは、(第2章)計画策定の経緯・経過、(第3章)文化・芸術における近年の動向(PDF:2,488KB)

(第4章)計画の体系について(PDF:2,649KB)

(第5章)計画の推進について(PDF:1,860KB)

(資料編)策定経過、大分市文化・芸術に関するアンケート調査等(PDF:4,684KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部文化振興課 

電話番号:(097)537-5663

ファクス:(097)536-4044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る