ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約・プロポーザル > 物品・委託等 > 物品購入契約に係る電子入札システムの利用について

更新日:2024年11月1日

ここから本文です。

物品購入契約に係る電子入札システムの利用について

大分市では、令和6年10月から「大分県共同利用型電子入札システム」を利用した物品契約に係る入札・見積合わせを開始します。

操作マニュアル(別ウインドウで開きます)をご準備いただき、マニュアルに沿って操作してください。

 

電子入札システム入口はこちらから→「大分県共同利用型電子入札システム(別ウインドウで開きます)

電子入札システム

専用の「電子入札ヘルプデスク」

設定作業で不明な点等がありましたら、お問い合わせください。

連絡先:0120-308-293

時間帯:午前9時~12時、午後1時~午後5時30分(土日・祝日・年末年始除く)

入札方式ごとの利用方法について

随意契約(見積合わせ)

パソコンとインターネット環境があれば、IDとパスワードのみで参加できます(ICカードでも参加可能)。

案件については、利用者登録時に設定した「代表窓口連絡先情報」の「連絡先メールアドレス」宛に電子入札システムから「見積依頼通知」のお知らせのメールを発信しますので、メールが届き次第、電子入札システムにログインし、操作マニュアルに沿って、通知書の確認・案件情報(仕様書等)の閲覧・見積書の提出を行ってください。

指名競争入札

ICカードを取得し、電子入札システムで利用者登録を行うと電子入札ができます。

ICカードの準備ができていない場合は、紙による入札も可能です。また入札情報サービスシステム(PPI)(別ウィンドウで開きます)にて入札情報の閲覧もできます。

案件については、利用者登録時に設定した「代表窓口連絡先情報」の「連絡先メールアドレス」宛に電子入札システムから「指名通知」のお知らせのメールを発信しますので、メールが届き次第、電子入札システムにログインし、操作マニュアルに沿って、通知書の確認・案件情報(仕様書等)の閲覧・入札書の提出を行ってください。

一般競争入札

ICカードを取得し、電子入札システムで利用者登録を行うと電子入札ができます。

ICカードの準備ができていない場合は、紙による入札も可能です。また入札情報サービスシステム(PPI)(別ウィンドウで開きます)にて入札情報の閲覧もできます。

一般競争入札の案件については、入札情報サービスシステム(PPI)(別ウインドウで開きます)で公開しますので、メールでのお知らせはありません。PPIから公告文等の案件情報を確認してください。そのうえで、電子入札システムにログインし、操作マニュアルに沿って「入札参加申請書等」を提出し、その審査結果通知が合格であれば、入札書の提出を行ってください。

電子入札システムを利用する案件について

利用開始時期 令和6年10月から
案件の区分 物品購入契約(※1)
案件の入札方式

一般競争入札

指名競争入札

随意契約(見積合わせ)(※2)

発注する所属

契約監理課

教育委員会教育総務課

上下水道局総務課(契約監理室)

※1 下記の契約については、準備が整うまで当システムの利用はしません。従来どおり各課にて紙様式での入札・見積を行います。

  • 業務委託契約(施設維持など)
  • 各課が発注する物品購入契約

※2 見積合わせには、パソコンとインターネット環境があれば、IDとパスワードのみで参加できます(ICカードでも可能)。現在登録中の事業者宛には、IDとパスワードを通知しています。なお、教育委員会および上下水道局は当面の間従来どおりの対応となりますのでご了承ください。

電子化の概要

「入札参加資格電子申請システム」および「大分県共同利用型電子入札システム」の詳細については、下記リンク先をご覧ください。

《大分県・市町村共同事業》入札関連事務電子化(物品・役務)特設サイト(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ

総務部契約監理課 

電話番号:(097)537-5716

ファクス:(097)538-5226

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る