更新日:2024年9月17日
ここから本文です。
原則として週38時間45分で、完全週休2日制を実施。
月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時15分までです。
※配属先によっては変則勤務をすることがあります。
昇任とは、いわゆる昇進のことで、上位の職級へ任命されることです。
事務職の場合、事務員から主事、主事から主任、主任から主査、主査から参事補、参事補から参事、参事から課長、課長から次長、次長から部長へと進んでいきます。
給料表は、行政職、技能労務職、企業職に分かれています。
多くの職種は行政職給料表が適用されます。
1種 | 2種 | 3種 | |
---|---|---|---|
獣医師、薬剤師以外 | 203,000円 | 185,000円 | 175,800円 |
獣医師、薬剤師 | 226,300円 | ― | ― |
消防士 | 211,200円 | 195,000円 | 185,000円 |
※令和6年4月1日現在における給料月額です。
※初任給は、学歴・職歴等により別途算定される場合があります。
※獣医師については、初任給のほかに初任給調整手当30,000円、特殊勤務手当6,700円が支給されます。
2.諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、時間外手当、などがそれぞれの規定により支給されます。
新規採用職員は事務員、技術員、保育教諭、保健師などとして、本庁各課を始め、支所、保健所などに配属されます。また、3年から4年程度で異動することが多いです。